April 2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

May 31, 2006

家守綺譚

■著者 梨木香歩
■星   ★★★★★

家守綺譚
家守綺譚梨木 香歩

新潮社 2004-01
売り上げランキング : 9197

おすすめ平均 star
star昔の事
star感じたものは、そこにある
star新作だぁ〜

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 家族と一緒の生活は、純粋な自分の時間というものが少なくなり、その代わりに家族と一緒の時間が増え、そうして家族共通の記憶が残っていく。それは、生命感に満ち溢れていると同時に、そこには「日常の雑事」と一言で表現できる心配や幸せが詰まっている。今の自分は、こうやって家族と一緒に暮らしていてたしかに幸せだと思う。けれど、たまにこの本の主人公のように、流れる水の中に漂っているかのごとく、もしくは、心地よくひんやりとした5月の乾いた風の中に立つがごとく、自然や時の流れによりそって静かな時間をすごしてみたい。そんな気もする。
 つまり、気ままな一人暮らしがふととんでもなく懐かしいもののような気がするときがある。 

 家に住んだ頃から、主人公綿貫の周りには不思議なことが起こりはじめるのだけれど、それは奇異なことでありながら、あって当然のこととまわりの人々も受け止めているので、 「ああ、世にはそういうこともあるのか」と読み手の私も一緒に不思議の世界へいざなわれる。

 28の章にはそれぞれ 植物の名前がついている。 サルスベリの季節からはじまり、次のサルスベリが咲くころまでの約一年間の話だ。

 どれも好きな話ばかりだったが、特にと考えると、

ヒツジグサ(最後のところが特に好き)
ツリガネニンジンの

 河童が二、三日逗留していたようだったが、ゴローがまた朽木村まで送っていった。
−河童はなれなれしいところがあるから、あまり深入りしないよういゴローにいっておかないと。今度のはわざとらしい。

 というところ、  

南蛮ギセル
ホトトギス
そうして最後の、葡萄

 どこが好きだとかきつくしてしまいたいと思う気持ちもあるけれど、書いてしまっては全てが現実にもどってしまい、ふわふわと感じているこの本に惹かれる気持ちが消えてしまうような無粋な気がして、そういう気持ちはたまにはひそかに自分の心の中にしまっておいてもよいかもしれないななんて思ってしまう。

 同じようにこの本が好きだという人と ゆっくりと話せるときまで自分の心のなかにしまっておきたい物語だった。

May 25, 2006

魔女モティ

■著者 柏葉幸子
■星   ★★★★

魔女モティ
魔女モティ柏葉 幸子 講談社 2004-07-13売り上げランキング : 135,150Amazonで詳しく見る by G-Tools

■説明
 小学校五年生の紀恵は家出中。紀恵のきょうだいは、中二のお姉さんと来年小学校に上がる弟。紀恵は真ん中の子だ。お父さんもお母さんも「子供は何人いても、同じようにかわいい。」というけれど、 本当は同じじゃないから、同じように同じようにと言っているんだと紀恵は思っていた。だって...

■感想
 霧のむこうのふしぎな町(読書記録へリンク)をアマゾンで検索していたら、この本もイカガ?と紹介されていたので、気になった本。私は長女だけれど、真ん中の子の気持ちを、こういうこともあるのかもしれないと思いつつ読んだ。 子供の頃 「お母さんが心配してくれればいい」と思って家出したいと思ったこと、あったあった。 
 私がこの本を読んでいると息子が、「おもしろい?」と聞くので「おもしろいよ」と答えると「読んで」とのこと。最初の一章を夫と息子の前で読むと「ひどーい」と息子「それはひどいなあ」と夫。 紀恵ちゃん、みんな紀恵ちゃんが家出をしたかったわけわかったみたいだよ。。と思った。私ももちろん「それはひどい」と思ったからどんどん次を読んだわけだ。

 紀恵と同じ小学校5年生の女の子にピッタリの本だとおもうけれど、母親として自信をなくしているお母さんもなにか感じることがあるかも。同じ年頃の娘・息子をもつお母さんが読むとまた、別の感想がありそうだ。

May 23, 2006

アダプテーション

■原題 Adaptation
■監督  スパイク ジョーンズ
■脚本 チャーリー カウフマン ドナルド カウフマン
■星   ★★★☆(すごいとは思うのだけれど、もう一度見たいというのとはちょっと違う)

アダプテーション【廉価版2500円】
アダプテーション【廉価版2500円】ニコラス・ケイジ スーザン・オーリアン スパイク・ジョーンズ 角川エンタテインメント 2006-01-27売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools

■説明
 マルコビッチの穴の脚本家のニコラス・ケイジ(チャーリー・カウフマン)は 新作に取り組もうとしている。彼は、禿げていて自分で自分に自信がもてない。 ニコラス・ケイジ(二役)(ドナルド・カウフマン)と二人で住んでいる。脚本を書き始めたは良いが、なかなか進まない。 ドナルドがうるさく付きまとうので、厄介払いのように適当な筋を提案したところ、彼はそれをもとに脚本を書き始めたようだ。

■感想
 ニコラス・ケイジがすごい。なんといってもナサケナイ役になりきっていて、どう見てももてなさそうな男。二役しているドナルドは同じ顔、同じ体型でありながら、言動が下品で適当なのに、なぜか人生うまく渡っていけそうな雰囲気に見える。この辺うまいなあ。二役って下手だと大げさになって鼻につくと思うのだけれど、あれ?別人がやっているのかな?とおもうほどうまく別人になりきっている。
 ストーリーは、最初から「どうなるの?」「どうなってるの?」と思い始め、それからだんだんと登場人物と一緒に彼の脚本の中に入っていくという感じ。人の頭の中を覗く感覚というのだろうか。

 ラスト直前に脚本がひとりでにどんどんと動き始め、ラストまで「うわーこんな話とは知らなかったよ」と超スピードで駆け抜けた。 ニコラス・ケイジ、メリル・ストリープ(やっぱりうまいです)つい、引き込まれてしまいました。 クリス・クーパー すごい、変な男そのもの。こういう人いそうだなあとおもいつつも、最初の頃、歯はどうなっているんだろうか。。とか。

 もう一度みたいかどうかは微妙な変な話でしたが、映画としては映画の中で主人公が言うような 典型的な(水戸黄門みたいに 筋が決まりきっている)ハリウッド映画とは全く違う、ストーリーが読めない 魅力あふれるものであると思います。

 因みに 蘭に魅せられた男。

蘭に魅せられた男―驚くべき蘭コレクターの世界
蘭に魅せられた男―驚くべき蘭コレクターの世界スーザン オーリアン Susan Orlean 羽田 詩津子 早川書房 2000-10売り上げランキング : 226,682おすすめ平均 starstarもっとじっくりと書き込んでくれよ!star意外star積み重なるストーリィAmazonで詳しく見る by G-Tools

 この本の映画ですが、エンドタイトルに
「この映画は、フィクションであり実在の本とは全く関係のないものです」と出てもおかしくない筋でした。

 これ、購入した記憶があるのですが、どこにやったかなあ。別の意味で引っ張り出して読みたくなりました。

May 22, 2006

ワニ ジャングルの憂鬱 草原の無関心

■著者 梨木香歩
■星   ★★★

ワニ―ジャングルの憂鬱草原の無関心
ワニ―ジャングルの憂鬱草原の無関心梨木 香歩 出久根 育

理論社 2004-01
売り上げランキング : 41,041

おすすめ平均 star
star動物たちの虚ろな視線が印象的
star何回も読んだ絵本
star一番お勧めの絵本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■説明
無理なく自然に生きていて オレサマなワニとその周りの動物たちの物語。 絵本ですが、対象は大人だと思います。

■感想
なんといっても題名がうまいです。 ジャングルの憂鬱 草原の無関心。なんと興味を引く副題でしょう。そうして、この絵がその副題にピッタリの雰囲気をかもし出しています。 まるで アンリ・ルソーの絵を思い出すような幻想的なジャングルの絵はそれだけでひきつけられてしまいます。

 内容は。。たしかに、「うん。あるある」とは思うものの、深く心を揺らされることもなくという感じでした。大人向きとはいっても、高校生くらいで読むと良いかもしれないと思いました。

 一通り社会生活を営んでしまい、人生ジャングルを経験しつくしてしまった私には、出会いのタイミングが遅かったのかもしれないと思いました。
 いや、今考えると絵とネーミングが絶妙すぎたのかもしれません。

エンジェル エンジェル エンジェル

■著者 梨木香歩
■星   ★★★☆

エンジェル・エンジェル・エンジェル
エンジェル・エンジェル・エンジェル梨木 香歩 新潮社 2004-02売り上げランキング : 9,615おすすめ平均 starstar対比の物語star私とばあちゃんが奏でる、心と心の二重奏star不思議な2つの世界Amazonで詳しく見る by G-Tools

■説明
 インテリア雑誌で見た熱帯魚の水槽に目を釘付けにされ、母に「世話をするから」と頼んでみたものの、母はなかなか「うん」といわない。熱帯魚がいたら旅行もままならないというのが母の反対の理由だけれど、熱帯魚がいなくても、うちには二ヶ月前から息子の顔も忘れたばあちゃんがいるのだから熱帯魚がいなくても旅行はできないのだ。

■感想
 エンジェル エンジェル エンジェル という 甘い響きのタイトルはどうも苦手な予感がする。普通だったら手に取らない題名だけれど、裏庭を読んだあとに同じ作者の本だということで気になって読んでみた。

こちらはファンタジーではないぶん、大人向けであろうと思う。でも、読み終わったあと、「そういえば、私にも全て世の中を正しいこと、正しくないことで測りたい時期があった」と思い出し、「自分の正しくなさに自己嫌悪した」時期(いまも多少はあるのだけれど、今以上に正義感に燃えていた頃)があったのだと思い出した。

 高校生の頃、私がこの本を読んだらどんな感想を持ったろう。

たしかに、そういう頃は過ぎてしまったのだけれど、過ぎてしまったからこそ、味わえることもあるかもしれない。

凝った構成で織られていくこの物語、少しずつエンゼル・エンゼル・エンゼルの意味がわかってくる。最後の最後で、主人公のコウコの物語とおばあちゃんの物語がつながって、皆「ああ、そうだったのか」とわかるような物語だった。

 それはそうと、エンゼルフィッシュである。コウコと同じように私は、水槽をたたいて いじめている魚に「やめなさい!」といったり威嚇したりしたことがある。 梨木さんはきっと魚を飼ったことがあるんだろうと思ったりしたのは、物語から少し離れた感想の方だ。

May 15, 2006

霧のむこうのふしぎな町

■著者 柏葉幸子
■星   ★★★☆

霧のむこうのふしぎな町 (新装版)
霧のむこうのふしぎな町 (新装版)柏葉 幸子 講談社 2004-12-16売り上げランキング : 136,911おすすめ平均 starstar絵がなぁ・・・star子供の頃に読めばよかった!Amazonで詳しく見る by G-Tools

■説明
お父さんに勧められて夏休み「霧の谷」に行ってみることにしたリナ。一人で電車をのりついで駅についてみたのだけれど、心細いことにそこでは「霧の谷」と知っている人はいないし、誰も迎えに来ていないのだった。

■感想
 「千と千尋の神隠し」の原作本として有名になたこの本、読み始めるときは、原作本だということは頭からとりはらって読んだ方が良いと思います。設定は似てはいるものの、別物のお話だと思って読むべし。中盤くらいまで千と千尋の影がちらちらと見えてきてしまい、かなり難儀でした。(まったく違う話だというのに)

 千と千尋を意識して読み始めた私も霧の谷について、仕事をもらうまでここを乗り切ればあとはとんとん拍子に進みました。

残念だったのは、絵。主人公の女の子はどうやらぽっちゃりしている子のようなのに、絵の女の子はだれがみても「ぽっちゃり」はしていない。絵のある本は、こういうところが気になります。 子供のころからそういう思いはあって、(子供の頃でこそそういう思いは強いのかもしれない)話はそれますが、 小公女のミンチン先生の目が「さかなのような目」とあったところに目が魚の形をしていたので、びっくり。。。という記憶まで出てきちゃいました。(小学校低学年〜中学年で読んだ本だと思うのだけれど、子供の頃の記憶ってすごいですね)
この記事を書こうと検索してみたら、表紙絵の違うバージョンもあるみたいです。

霧のむこうのふしぎな町 新装版
霧のむこうのふしぎな町 新装版柏葉 幸子 竹川 功三郎 講談社 2003-03-15売り上げランキング : 17,595おすすめ平均 starstar必要だから、出会えた・・・star思いでの一作star霧のむこうにはあなたのしらない町があったら…Amazonで詳しく見る by G-Tools

こちらはどんな感じなんだろう。

内容は、一つ前に読んだ裏庭よりももう少し対象年齢が低い感じ。小学校高学年とありますが、読める子は中学年くらいから読めると思います。どちらかというと感情移入しやすいから女の子向けかもしれません。

 一人で未知の世界に飛び込んでいくこと、飛び込んで、相手をみながら自分なりのやり方をみつけてみると最初は怖そうに思えてもうまく行くことも多いこと。 そういうことは生きていても多く遭遇することのような気がします。子供たちにはそういう思いを見つけてほしい。感じてほしいなあと思いながら読みました。
 なんだかだいいながら、おみやげのところでついホロリと来たのはやっぱり人の温かさを感じたからだと思います。

May 14, 2006

裏庭

■著者 梨木 香歩
■星   ★★★★

裏庭
裏庭梨木 香歩

新潮社 2000-12
売り上げランキング : 5,945

おすすめ平均 star
star一語一語が直接心に響く物語
star強さと脆さと優しさと
star梨木さんのお話は大好きです。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■説明

「丘の麓のバーンズ屋敷に何か秘密があることは、当時その辺りのこどもなら誰でも知っていた。」
とはじまる。 主人公の照美の両親は、共働き。帰ってくるのはいつも十一時過ぎ。照美には双子の弟純がいたが、六年前に風が原因で肺炎を併発して亡くなった。

■感想
西の魔女が死んだ を読んだときにはそんなに印象が強かったわけではなかったので、とりたてて 裏庭を読みたいと思っていたわけではないのだけれど、なんとなく購入してしまったのがこの本。 ところが、この本は私の期待を良い意味で大きく裏切る本だった。 
 なによりも、一つ前に読書記録をつけた宮部みゆきの 鳩笛草の点数が低くなってしまったのは、この本を読んでしまったからだと思う。

 おもえば、息子がこの年になって本を読み始めるまでは、私はいまさら自分が児童文学を読むようになるとは思わなかったし、たしかに昔懐かしい本をもう一度読みたいと思うことはあっても、児童文学に はまっている人を 心のどこかで不思議に思っていたように思う。けれど、児童文学の世界を大人になってから体験してしまうとこれがまた目くるめく世界であり、大人が読む本の物語の薄っぺらさに驚いてしまう。 この本は、子供向けの本の中で私に印象深い本のひとつになった。

 だいたい、この本を購入したときには普通の文庫本で、児童文学だなんてゼンゼン意識していなかったのだ。ところが、物語の中盤で、あることが起こってから「あら?この本、こういう本だったの?」と軽く驚いた。

 この本は児童文学であると思う。でも、私は過ぎ去った子供の気持ちに立ち返って読むと同時に、親の視点でもこの本を読んだ。
裏庭での3つの国のオババたちの話も、もちろん、心に深く問いかけるできごとではあるのだけれど、それと同時に私は父の気持ち、母の気持ち、それから母の母の気持ちとさかのぼってそれぞれに感情移入して読んだ。特に、ほとんど脇役である父の気持ちにはつい涙が出てしまった。

さて、おばばたちの話は、ネタバレになるので、以下マウスで反転させて読んでください

アェルミラ
皆、だんだん無口になった。自分より他のものに関心がもてなくなってきたのだ。傷を負うことを恐れたのがそもそものことじゃ。

チェルミュラ 
傷が、その人間の関心を独り占めする。傷が、その人間を支配してしまうのだ。本当に、癒そうと思うなら、決して傷に自分自身を支配させてはならぬ。

そうして、サェルミュラでは。。

あとは読んでみてください。

ラッキー・ブレイク

■原題 Lucky Break
■監督  ピーター・カッタネオ
■星  ★★★★

ラッキー・ブレイク
ラッキー・ブレイクジェームズ・ネスビット オリヴィア・ウィリアムス ティモシー・スポール

アミューズソフトエンタテインメント 2003-04-25
売り上げランキング : 28,881

おすすめ平均 star
starハズレかと思ったら結構おもしろかった
star素直に楽しみました!
starイケてないけど、かっこいい・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■説明
 昔からの腐れ縁の ジミー(ジェームズ・ネズビット)とルディ(レニー・ジェームズ)は 強盗を企てるのだが、いまひとつドジが災いしてしまい、刑務所に入れられてしまう。刑務所所長がミュージカル好きであることを知った二人は脱走計画を立てるのだが。

■感想
 アメリカ映画ならば、明るく明るく爽快に脱走計画。というのが常だけれど、こちらはどこかがちょっと違う。全体的に暗めの展開がじっとりと続く前半、この前半を乗り切れないと途中で見るのをあきらめてしまいそう。 じっくり見ていると、いろいろなところで妙に「くすり」と可笑しい設定にはまってきてしまう。
 ミュージカルを上演することになって 皆で練習するとき、お決まりのパターンをみつけて「いるいる。そういう人」と思ったり、
妙にツボにはまるおもしろさが隠し味のようにちりばめてある。
 たとえば、調子の良い「ヤッタゼー」という映画は使い捨てになりそうなのだけれど、この映画の不思議なところは見終わって1週間・2週間経った頃に思い出すともう一度見たくなってしまうようなところ。 ヒロインのオリヴィア・ウィリアムスが綺麗なのも私にとっては、ポイントが高い。

鳩笛草

■著者 宮部みゆき
■星   ★★★

鳩笛草―燔祭・朽ちてゆくまで
鳩笛草―燔祭・朽ちてゆくまで宮部 みゆき

光文社 2000-04
売り上げランキング : 33,898

おすすめ平均 star
star異能者でなくて良かった
star3編どれもおもしろい!
star特別な能力は何のため?主人公たちの薄幸さが伝わります

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

■説明
鳩笛草・燔祭・朽ちてゆくまでの3つの別の物語が入っている。
共通点は超能力。

■感想
宮部みゆきは、私にとって「読む本がないなあ」と思ったときに「とりあえずはずれがない」という作者。書く本のジャンルも多岐に渡っているので、飽きることがない。この本は、「傑作推理小説」とあるが、実際は推理小説というよりは超能力を持った主人公の話だ。 超能力者というと、万能の何でも自分の思い通りにできるような人をまず想像するけれど、この登場人物はいずれもその超能力によってなんらかの不幸を感じている。不思議に静かな印象のある短編集だった。
 一番好きだったのは「朽ちてゆくまで」。

 ただ、最近私は息子の成長とともに児童文学を読むようになってしまったので、それと比較するとちょっと点数が辛めになってしまう。つまりは私が今、児童文学の奥深さにはまっているということなのだが。そういう理由で、鳩笛草は娯楽作品としてとらえていて、おもしろかったのだけれど、星は3つということになってしまった。