2022年07月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2004年11月22日

オキザリス ボゥイー

オキザリス ボウェイアナ(ボーウィー)
オキザリス ボーウィー
Oxalis bowiei Herb.
1672.jpg
少し花の感じがわかりにくい写真ですが、よくあちこちで雑草としてみかけるムラサキカタバミの大型判という風情の花です。
 
 ハート型の葉が3つ葉状態についていますが直径にして12センチくらい 花の直径も3〜4センチというかなり遠くからでも見栄えのする花です。
 
ベランダで育てましたが、最初はそんなに大きな花とは知らず(球根はわりと小型)小さな鉢でそだてていてまったく花が咲きませんでした。逃げ出して薔薇の鉢にうわってから薔薇をしのぐ勢いで咲いています。 植え替えのときに 別の鉢にうつすべきかもしれないと思っています。

2004年06月16日

タイサンボク リトルジェム

Magnolia grandiflora 'Little Gem'
マグノリアと言うほうが もしかすると「ピン」と来る方が多いかもしれません。

Magnolia grandiflora Little Gem

タイサンボクは、学校や植物園、公園など あちこちで見かける大木ですが、あまりにも大きすぎて(10m級)花が咲いていることさえ気がつかないことも多いですし、どんな花なのかも下から見上げることになりじっくり見ることも出来ないのです。

 気品溢れるような大きな白い魅力的な花です。 大きすぎて香りは確認できないことが多いのですが、香りも良いのです。

花言葉は 威厳 高貴 自然の愛情、崇高 など。どれもこの花のイメージとよくあっていると思います。

このリトルジェムは マグノリアが欲しいという話をしたとき(もう10年くらい前になるでしょうか)、海外にお住まいの方から「リトルジェムはいかが?」と教えていただいた品種です。
 モクレンは落葉するものがほとんどですが、タイサンボクは常緑。固くつやのある葉っぱも美しいです。

タイサンボク リトルジェム

購入した年は花の跡が残っていただけでしたが、今年は花をみることができました。
蕾は長い期間をかけて大きくなっていきますが、花は3日程度で茶色くなりはじめました。
少し残念です。 でも、次の蕾が見えていました。四季咲き性があるとのことです。
この蕾が開くのは秋頃でしょうか。香りも上品でほのかな香りですし、花も良く見える位置につきますので、庭植えにするととても楽しめると思います。
我が家では もちろん鉢植えで鉢をふくめて1mくらいの樹高です。

■ちょっと横道

大好きな憧れの木マグノリアですが、 この花の香りをつかった香水も沢山出ています。

さくっと検索しただけでも
ランスタン ド ゲラン (ゲラン) アイランドキッス (エスカーダ) ウルトラマリン フォー ハー (ジバンシイ) サムライ ウーマン(アランドロン) ドーリーガール (アナスイ)  エンヴィ(グッチ)

この中で持っているのは エンヴィだけです。 (^^)  ランスタン ド ゲラン 少し気になりますが、香水はやっぱり実物の香りをたしかめてみないと買えませんね。

2004年05月05日

ミニバラ メリーラン

Rosa 'Merry Run'
Miniature Rose Merry Run

メリーランというミニバラです。花の径は3〜4センチ。
Merry Run

Merry Run

バラ パパメイアン

Rosa 'Papa Meilland'
Rose Papa Meilland
HT

黒薔薇の有名な品種です。 写真では上手く表現できないのですが、ビロードの赤のような深い色合いと質感を持っています。
 今年は開花時期に強風が吹き荒れることが多くて切花にしました。
丁度良い開花時期に写真がとれなかったのが残念です。

私が気に入っているこの薔薇の特徴は 香りです。ものすごく良い香りで、口では言い表しようがありません。また、この香りに比較すると他の薔薇の香りはないと思えるほどの強い香りです。

後ろに見えている紫色のものが イントゥリーグです。
黒い背景のもののほうが実際の色合いに近いです。

Papa Meilland

Papa Meilland

 

2004年05月01日

バラ パット・オースチン

パットオースチン
Rosa 'Pat Austin'
Rose Pat Austin

銅色の薔薇。カタログでは柿色だったのですが、我が家で咲くとピンクが強く出ました。
少し渋い色がまじっています。
今年は、他の薔薇もピンクが強く出たように思うので肥料や気候や季節の関係かもしれません
イングリッシュローズです。

この形の薔薇からすると花もちが比較的良いように思います。香りも上品で良い香りです。
ぼってりとした 芍薬やボタンのような大輪の花が咲きます。
Pat  Austin
これも、オースチンさんの奥さんの名前がつけられています。

バラ ジャスト・ジョーイ

Rosa 'Just Joey'
Rose Just Joey
ジャストジョーイ
オレンジ色の薔薇が欲しいと思いながらじっくり選んだ薔薇です。
明るくてはつらつとした色合い。元気が出ます。
香りが強くて 一輪さしてあるだけで とてもよい香りが部屋に満ちます。ゆるやかにウエーブした花弁は開ききるまでとても美しいです。
Just Joey
Just Joey

名前を尋ねられた作出者が 奥さんの名前をつけたというこの薔薇。
奥さんの名前は Joey さんですが、尋ねられたときに Just Joey とこたえたから Just
がついてしまったのだそうです。
 おもしろいですね。

<追記>上のように聞いたのですが、どうやらほかのページを見ると違う話みたい。
検索してみました。

HELP ME FIND Rosesというページに、

Modern Garden Roses ISBN # 0871067447
Peter Harkness
Vincent Page


Roger Pawsey, the raiser, wanted to dedicate this rose to his wife Joanna, nicknamed Joey. 'Joey Pawsey' was something of a tongue twister. 'You could call it just "Joey",' suggested Roger's father. And 'Just Joey' it became.

とあるようで、お父さんが ただジョーイと呼べばいい と助言したというのが正しいみたいです。

2004年04月20日

バラ イントゥリーグ

Rose Intrigue
Rosa 'Intrigue'

紫がかった赤の魅力的なバラです。フロリバンダのなかでも人気があるものです。
香りもさわやかで良い香りです。

INTREAGUE.JPG

intrigue.JPG

2004年04月03日

アブチロン

アブチロン 品種名なしで売られていました。
Abutilon
abtilon.JPG
abtilon.JPG

葉の形がモミジ葉で斑がはいっています。
本来は夏場の花だと思うのですが、真冬も含めて我が家では一年中屋外でさいています。

2003年10月05日

バラ・ステンレス スチール

微妙な色合いの花:ステンレススチール 。
紫のようであり、グレーのようであり、ピンクのようでもあり。

 変わった名前のバラですが、その無機質な名前がとてもよく合う美しいバラです。
u_file220031005084339.jpg

 強健で花がよくつく大好きなバラ。香りはティーの香りです。
u_file120031005084339.jpg

バラ・ラ フランス

最初のモダンローズと言われるバラ。ラ・フランス。
夏のラフランスは あっという間にひらききってしまいました。
u_file120031005084535.jpg
オールドローズとモダンローズの境目にあるバラです。
モダンのおもかげはあり、香りは濃厚。でも花弁が薄く花もちはよくありません。残念です。

バラ・チャンピオン オブ ザ ワールド

オールドローズ。モダンローズの次に気になってしまったのは オールドローズでした。
 立派な花がぽってりと付く 香りが良い。

いくつか苗を求めて育ててみましたが、今になって私にはやはり モダンローズが合っているかもしれないなと思います。

 香りはたしかに素晴らしいのですが、いままで育てたオールドローズは花弁が薄いものが多くて 切花にしたときにあっという間にくしゃくしゃになってしまう。
つまり持ちがわるいのです。

u_file120031005083947.jpg
 画像は チャンピオン・オブ・ザ・ワールド スゴイ名前ですが、たしかに世界チャンピオン。
とても沢山の香りの良い花が咲きます。12月ころまで冬も咲く本当の四季咲きと言って良いほどで、
2月に剪定して、3月に蕾をつけるほど花がよくつきます。
 強健です。

でも、花弁が薄くて花もちがわるいんです。お庭に植えるときっともっともっと楽しめるだろうにと残念でした。

2003年09月22日

ツガル ミセバヤ

少しゴツイ体の 白花のミセバヤです。

花が咲くと見事です。
u_file120020922154424.jpg

名前を失ってしまったのですが、津軽見せばやではないかと教えていただきました。

Hylotelephium ussuriense (Komarov) H.Ohba var.tsugarense (Hara)

2003年07月13日

クレマチス ニュー エリオステモン

Clematis  'New Eriostemon'?
Clematis  'Petit Faucon'
クレマチス ニューエリオステモン
u_file120030713155351.jpg
u_file220030713155351.jpg
プチ・ファッコン(プチ フォーコン? プチフォコーン?)
と同じもの。つるにならないクレマチスです。
丈夫で、夏からやすみなく花をつます。小型なので、ベランダ向きに思えます。

2003年06月21日

ゼラニウム アップルブロッサム

薔薇の蕾のようなので、ローズバッド(rose bud)という名前の種類で呼ばれているようです。

写真は八重咲きのゼラニウム アップルブロッサムです。
Pelargonium x hortorum 'Apple Blossom'
薔薇の蕾のようで、気にいっています。
また、丈夫でよく咲きます。
u_file220030621232526.jpg
u_file120030621232526.jpg


2003年06月15日

クレマチス ジプシークイン

Clematis 'Gipsy Queen'

濃い紫の ビロードのような花が咲きます。
春にどんどん延び始め、10節くらい伸びてから花をつけます。花が咲かない場合は冬場の肥料不足を疑ってください。
u_file120020922163619.jpg

強剪定タイプで、冬場は株元から切ります。
強剪定タイプは、大きくなるものが多いのですが、植え替えが楽なので、ベランダにはお勧めです。
u_file120030615081054.jpg
花の形や、大きさ、花弁の数は栄養状態などによって大きくかわります。


2003年02月01日

バラ・デンティベス

一重の薔薇をはじめてみたときに、その軽やかさに驚きました。

そのうちにいくつか薔薇を見て、一重の薔薇を買うならば。。と長い間こがれつづけていたのがこのデンティベスです。
u_file120030201202104.jpg

赤い蕊の色と、花弁の落ち着いた紫を帯びたピンクが本当によくあっているうえに、香りまで良いのです。
そうして、強健でたくさんの花を咲かせます。
u_file220030201202104.jpg

2003年01月31日

クレマチス フェアリーブルー

これも、白万重と同じように少しずつ花が咲き進むにつれて形が変わっていくものです。
またとても花持ちがよく、長い間楽しめます。

u_file120021020073815.jpg

u_file220020504094348.jpg

クレマチス 白万重

Clematis florida alba plena
クレマチス フロリダ アルバ プレナ
クレマチスのこのタイプのものは 花が咲いてから散るまでに 花の形が変化して長く楽しめます。

白万重(アルバ・プレナ)

強剪定タイプのクレマチスはベランダにおいては強い味方。 強健で、伸びた蔓もバシバシ切って次の年に出直すことができます。
特にこの白万重は購入した年の夏に葉が一枚もなくなってしまい、茎も枯れこんで駄目になったかと思ったものです。そのまま水をやり続けて次の年に葉が出てきました。
それからは毎年沢山の花をたのしませてくれています。

20030623.jpg
u_file120030131163820.jpg
u_file120020504095444.jpg
u_file120030615091726.jpg


ナツユキカズラ

ポリゴナム
Polygonum aubertii
かなり強健な植物です。冬には紅葉するので紅葉もたのしめますが、やはり、成長が旺盛なため鉢で育てるのには限界があるように思います。

 日当たりを好むので、マンションなどで壁面沿いに育てる場合は日照の確保を考える必要があるでしょう。日当たりが悪いと花付きに影響します。
u_file220030131144355.jpg
u_file120030131144224.jpg

バラ・ヘリテイジ

イングリッシュローズのなかにも 魅力的な品種がたくさんあり、狭いベランダには選ぶとなるとどれも捨てがたく悩みの種です。

その中でもヘリテージは 気品があり優しそうで香りも良く大好きな薔薇です。

ところが、木がなよやかで 枝垂れやすく、なかなか教科書どおりの花型にならないのもこれです。
カタログの花のように咲かせるのは難しいのかとも思います。

また、花弁が薄いので 花持ちが悪いのも残念です。
写真はヘリテイジ
u_file120030131172047.jpg
そだててみて、はじめてわかる良いところ、悪いところがありそうに思います。

バラ・フレンチレース

Rosa 'French Lace'
数年前に 大株で購入したものです。
微妙な色合いの薔薇
u_file120030131171737.jpg
フレンチレースは姿と色にほれ込んで購入した薔薇ですが、香りも良いというおまけつきの大好きな薔薇です。
香りもよくて微妙な色合いと花弁のフリルがとても美しい品種です。

花持ちの良い素晴らしい品種だとおもいます。
トゲがかなりゴツイのが 唯一の欠点でしょうか。
強健であまり病気にもなりません。

Flower Color:ivoly or light yellow or white
Floribunda
Fragrant

バラ・ブルーバユー

フロリバンダ(紫の薔薇 ブルーバユー)
紫色の薔薇は、根強い人気ですが、その中でもブルーバユーはとても魅力的な薔薇です。

 フロリバンダに少ない紫色でありながら、丸弁でかわいらしいところと、色がグレーを感じるような落ち着いた色だからでしょうか。香りも少しですがあります。

 トゲが少ないところも魅力ですが、欠点といえば、少しウドンコ病になりやすいところです。
蕾につくと花痛みするので、残念です。
u_file120030201182313.jpg
u_file220030131171448.jpg

バラ・ノアシュノー

最初はミニバラから入ったのですが、そのうちに他の薔薇も育てられるのではないかとおもいはじめました。

次に選んだのが ノアシュノーという修景薔薇です。
照り葉でウドンコ病になりにくいものです。

ただ、我が家の場合、ベランダの壁がコンクリートのため 背丈の低い薔薇は 日当たりの確保が難しいことが難点でした。
u_file220030131171213.jpg
クリックで大きい画像が見られます(写真の質は悪いです)
u_file120030131171213.jpg
こちらはこのサイズの画像だけです。
写真は ノアシュノー

バラ・フェリシア

最初のころは薔薇というと敷居が高いようなきがしていましたが、意外に鉢植えは条件がさほど悪くないようです。
 雨が当たらないので、花痛みがすくなかったり、土が露出していないので、黒点病になりにくかったりします。
u_file120030131170831.jpg
u_file220030131170831.jpg
写真は フェリシア 香りの良い やわらかい花です。
写真の画像が悪いですが、クリックで大きな画像を表示します。

2003年01月26日

ゼラニウム ステラ

ゼラニウム ステラ キャシー という名前で購入しました。
Pelargonium 'Stellar Cathy' ?

モミジ葉タイプ(ステラ系)の ゼラニウムです。
u_file120030126095655.jpg
u_file120030615075728.jpg

色はサーモンピンク。
夏も春も一年中よく花がつき、丈夫です。

アイビーゼラニウム

葉にツヤがあり、肉厚で、半つる性のものです。垂れ下がって咲きます。
花の形や色はたくさんバリエーションがあります。

u_file120030126094125.jpg
白覆輪のものは、濃い臙脂色で閉じ気味に花が咲く
「ボレロ」という品種。
u_file220030126094125.jpg
もうひとつのものは名前なしで購入したものです。

夏の暑さや冬の寒さに弱いので、真夏は日陰で管理し、真冬は暖かいところへ移して管理が必要です。
また、真夏の蒸れにも弱いようです。

風通しの悪い場所ではカイガラムシがよく発生します。発生に気づいたら 水で洗い落としてやるのが簡単です。

葉に白い覆輪のついたものなどもあります。

2002年09月22日

サフラン

秋咲きクロッカスの種類のなかのサフランSaffronです。

Crocus sativus
u_file120020922153202.jpg

赤いしべを乾かして 料理用のサフランになるそうです。
(パエリヤなどに使用)
べろんとした赤い蕊が特徴的です。
秋の花が少なくなった頃に咲くので助かります

ギボウシ コガラシ

木枯し
Hosta 'Kogarashi'
u_file120020922151504.jpg
小型で葉が広くない特徴的なギボウシです。
購入直後のポットのままの写真です。
蕾がついています。

ゼラニウム (アメリカーナ)

ゼラニウム 
Pelargonium x hortorum
(学名ではペラルゴニウムの園芸種になります。。
 たぶん。。)
で、品種はたぶん
Americana Rose Splash
u_file120020922110713.jpg
多分ばかりで申し訳ないのですが、買ったときは ゼラニウム アメリカーナ ローズスプラッシュだったので。。。 
通販で購入しました。

花が大きくなる派手な品種です。

育て方は普通のゼラニウムと一緒。
日当たりと水はけさえよければぐんぐん育つ簡単な植物です。

1998年11月28日

ゼラニウム

Pelargonium ×hortorum
ゼラニウム
ゼラニューム
u_file120030111225201.jpg


よく見かけるゼラニウム。色のバリエーションもとても豊富です。

育てるのはとても簡単。
水切れにつよく日当たりさえよければどんどん咲きます。