2023年01月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2005年02月07日

熊童子錦

Cotyledon tomentosa f.variegata
Cotyledon ladismithensis f.variegata
(黄斑タイプ)
kumadouji.jpg
熊の手みたいでふくふくとかわいらしい葉をもつ熊童子。
花もベル型で赤と黄色の縞。冬の日差しがよく似合います。
すこし引いて撮影すると、熊の手状の葉がわかるでしょうか。

KUMADOUJI2.jpg

pon家は温暖な関東のマンションに住んでいます。ベランダの日当たりは南向きで最高。
熊童子は多肉植物で耐寒温度は5度程度ということですが、0度前後まで下がるベランダで水を切って(1〜2カ月に1度のみずやり)で、ビニールなどの囲いなしで越冬させています。
いただいてから5~6年はたっているのでこの管理でも大丈夫ということのようです。
現在の戸外の気温は朝9時で5度くらい。雪が降った日や冷え込みが厳しい日、夜はもっともっと下がります。

サザンカ ビートリス・エミリー

Camellia sasanqua 'Beatrice Emily'

によれば、シドニーのナーサリー(Pentecost Nursery )経営者夫人のBeatrice Emily Brownさんに因んでつけられたそうです。

ビートリスエミリーは、柔らかな花が優雅にまとまっているのが魅力的で、グリーンティの香り。心がおちつきます。
DSCN4328.jpg

日本に昔からあるサザンカと同じように日本の気候に合った品種です。サザンカが育てられる地方では路地で普通に簡単に育てることができます。

2004年04月03日

アブチロン

アブチロン 品種名なしで売られていました。
Abutilon
abtilon.JPG
abtilon.JPG

葉の形がモミジ葉で斑がはいっています。
本来は夏場の花だと思うのですが、真冬も含めて我が家では一年中屋外でさいています。

2004年03月28日

カランコエ sp.

Kalanchoe sp.
詳細不明のカランコエです。
caranchoessp.JPG

HAPPA.JPG
子株のついた葉の様子

葉から沢山の子株が出る多肉植物です。(ハカラメ=葉から芽といわれるタイプです)
花は株が充実しないと咲かないようです。 
pon家では戸外越冬できますが、比較的寒さには弱いかもしれません。

2003年12月28日

オンシジウム ケイロフォルム

Onc.cheirophorum
onsi_keiro_up.JPG

花つきの株を購入してきたものです。花が終わったあと、花がついていたバルブは皺が出たりします。
次の年の花は新しく伸びた芽が育って咲きますので、きにせずに育てていれば良いようです。

2003年10月05日

バラ・チャンピオン オブ ザ ワールド

オールドローズ。モダンローズの次に気になってしまったのは オールドローズでした。
 立派な花がぽってりと付く 香りが良い。

いくつか苗を求めて育ててみましたが、今になって私にはやはり モダンローズが合っているかもしれないなと思います。

 香りはたしかに素晴らしいのですが、いままで育てたオールドローズは花弁が薄いものが多くて 切花にしたときにあっという間にくしゃくしゃになってしまう。
つまり持ちがわるいのです。

u_file120031005083947.jpg
 画像は チャンピオン・オブ・ザ・ワールド スゴイ名前ですが、たしかに世界チャンピオン。
とても沢山の香りの良い花が咲きます。12月ころまで冬も咲く本当の四季咲きと言って良いほどで、
2月に剪定して、3月に蕾をつけるほど花がよくつきます。
 強健です。

でも、花弁が薄くて花もちがわるいんです。お庭に植えるときっともっともっと楽しめるだろうにと残念でした。

2003年06月21日

ゼラニウム アップルブロッサム

薔薇の蕾のようなので、ローズバッド(rose bud)という名前の種類で呼ばれているようです。

写真は八重咲きのゼラニウム アップルブロッサムです。
Pelargonium x hortorum 'Apple Blossom'
薔薇の蕾のようで、気にいっています。
また、丈夫でよく咲きます。
u_file220030621232526.jpg
u_file120030621232526.jpg


2003年03月08日

キンコウセイ

錦晃星
Echeveria pulvinata
u_file120030308182557.jpg
寒さにもつよく、花も長く咲き簡単な多肉です。
栽培は簡単で紅葉も花も楽しめます。

カランコエ プミラ

Kalanchoe pumila
u_file120030308181941.jpg

花つき株を購入しました。銀白色の葉と青みを帯びた花の色が美しいです。
この種類は夏に弱いそうで、敬遠していたのですが、
最近は近所の園芸店でもよくみかけます。

白い色は粉なので 濃い色の衣服につくと目立ちます。なかなか取れにくいです。
夏場水を控えて越させることができました。

オキザリス・バーシカラー

オキザリス ベルシコロール
シボリカタバミ 
Oxalis versicolor
u_file120030308181347.jpg
u_file120020922151922.jpg
花付がよく、よく咲く作りやすい花だと思います。
日が当たらないと花が開かないのが残念

2003年01月31日

椿・窪田赤ヤブ

くっきりした花の形、はっきりした朱赤の色 私の頭の中でまさに椿というイメージです

写真でうまく再現できないのが残念。潔い朱赤です
u_file120030131174157.jpg
u_file220030131174157.jpg


椿・雪月花

とても花付きの良い花です。 葉っぱもすこし カール気味で純日本風というよりも、すこし、新しい印象をもつような花です。

こういった色を 吹きがけ というらしいです。桃色の地色に本当に濃い桃色を吹いてかけたようです
u_file120030131174018.jpg

椿・秋風楽 (シュウフウラク)

最初にこの花を見たときに 花嫁さんの 綿帽子を連想しました。
花びらが 薄く柔らかい雰囲気で ほわっとした 蕾です開くとおしべがとてもたくさんあって、清楚なのにとてもゴージャスです
u_file220030131173755.jpg
u_file120030131173755.jpg

2003年01月26日

ゼラニウム ステラ

ゼラニウム ステラ キャシー という名前で購入しました。
Pelargonium 'Stellar Cathy' ?

モミジ葉タイプ(ステラ系)の ゼラニウムです。
u_file120030126095655.jpg
u_file120030615075728.jpg

色はサーモンピンク。
夏も春も一年中よく花がつき、丈夫です。

2003年01月10日

イフェイオン・パルビフローラ

Ipheion parviflora
ハナニラ パルビフローラ
イフェイオン パービフロラ
ipheion_palviflola.jpg
4.jpg

お正月頃から咲き始めます。香りのあるハナニラです。
色は純白。
栽培は簡単でよく増えます。花首が短くて土から直接位の位置で花が咲きます。

2005年9月25日追記
今日ホームセンターで下の写真とまったく同じ写真が スプリングスターフラワー バルビフロラというラベルに印刷されて球根についているのをみつけました。
 当サイト管理者に無断で写真を使われたものだと思います。 著作権侵害です。
蛇足ながら、パソコンで読むと パ(ハに○)と バ(ハに”)の区別がつきにくいですが、学名をご覧になればわかるように ぱ(ハに○)が正しいです。 ラベルは バ(ハ”)が使われていてまちがっています。

著作権侵害された、ラベルはこちらです。
Jt100013.jpg


当サイトの写真の著作権は放棄しておりません。

2002年10月22日

オキザリス ヒルタ

オキザリス ヒルタ
木立カタバミ
Oxalis hirta
u_file120020922152314.jpg
オキザリスのイメージから少しかけ離れています。
★型の花が咲きますし、強健で、葉の形も特徴的ですが、
若干花つきが悪いのが難点です。

色々トライしてみましたが、肥培するのが一番花が
よくつくように思います。

1999年03月27日

フユシラズ

寒咲きカレンジュラ
u_file120030112154102.jpg

冬から春にかけて花を咲かせる
出来た種で翌年も花をさかせることができます。こぼれ種でも増える丈夫な植物です。

1999年02月20日

ムスカリ アルメニアカム

ムスカリアルメニアカム
ムスカリ アルメニアクム
Muscari armeniacum
u_file120030112155137.jpg

育てるのが簡単なムスカリです。
ある程度の大きさの鉢で育てれば、なにもしなくても次の年にまた咲くような簡単な種類です。

1998年11月28日

ゼラニウム

Pelargonium ×hortorum
ゼラニウム
ゼラニューム
u_file120030111225201.jpg


よく見かけるゼラニウム。色のバリエーションもとても豊富です。

育てるのはとても簡単。
水切れにつよく日当たりさえよければどんどん咲きます。