2022年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2004年11月22日

オキザリス ボゥイー

オキザリス ボウェイアナ(ボーウィー)
オキザリス ボーウィー
Oxalis bowiei Herb.
1672.jpg
少し花の感じがわかりにくい写真ですが、よくあちこちで雑草としてみかけるムラサキカタバミの大型判という風情の花です。
 
 ハート型の葉が3つ葉状態についていますが直径にして12センチくらい 花の直径も3〜4センチというかなり遠くからでも見栄えのする花です。
 
ベランダで育てましたが、最初はそんなに大きな花とは知らず(球根はわりと小型)小さな鉢でそだてていてまったく花が咲きませんでした。逃げ出して薔薇の鉢にうわってから薔薇をしのぐ勢いで咲いています。 植え替えのときに 別の鉢にうつすべきかもしれないと思っています。

2004年04月20日

チューリップ マリリン

Tulipa 'Marilyn'
Tulip Marilyn

白地に赤の刷毛目が入る百合咲きのチューリップです。赤の色はもう少し落ち着いた良い色です。
咲き始めから咲き終わりまで形がいろいろ変わってとても楽しめますし、開ききってからも群植すると風情があってとても綺麗です。

tulipmalilin2.JPG

tulipmalilin.JPG

marilyn.JPG

2004年04月13日

チューリップ ガボタ

Tulip Gavota
Tulipa 'Gavota'
Gavota.JPG
GABOTA2.JPG

渋い赤と黄色のチューリップです。


チューリップ ズレル

チューリップ ズーレル
Tulip Zurel
Tulipa ' Zurel'

Zurel.JPG

白地に赤紫の模様がはいるチューリップです。写真では「派手?」と思っていましたが実際はずっと落ち着いた感じのチューリップでした。

2004年04月08日

チューリップ

札をなくしてしまったチューリップ
TULIPNANASI.JPG

とりあえず、名前が分かるまで写真のみおいておきます。

2004年04月07日

チューリップ アプリコットビューティ

Tulipa 'Apricot Beauty'
Tulip Apricot Beauty
APRICOTBEAUTY.JPG

素晴らしく綺麗なチューリップだという噂は聞いていたのですが、いままでは育てていませんでした。
でも、咲いてみると本当に。雰囲気のある花です。
 アプリコット色は私が大好きな色。シルクサテンのような光沢がとても綺麗です。
とても気に入りました。

チューリップ アンクルトム

Tulipa 'Uncle Tom'
Tulip Uncle Tom
UNCLETOM.JPG
UNCLETOMUP.JPG

チューリップは本当に種類が多くて迷います。うちでは、来年に持ち越すことはあきらめて1年毎に「今年は何をうえようか」と考えて楽しんでいます。

 アンクルトムは八重で渋めの赤がとても綺麗な品種でした。しっかりとしていて豪華です。
これも大好きな品種になりました。
土地が沢山あったら毎年植えたいくらい。

2004年04月01日

プスキニア リバノティカ

Puschkinia scilloides var.libanotica
プスキニア リバノテカ
プスキニア リバノチカ
Puschkinia.JPG

白地に水色のラインがなんともおしゃれな小球根です。
寒い地方向きということだったのでいままで栽培しませんでしたが、一年限りでもいいかと思いなおし栽培してみました。(チューリップなどもそうですものね)

ヒヤシンスくらいのサイズかと想像していたらずいぶんと小さいので驚きました。
クロッカスくらいの背丈です。 秋植えの球根です。

2004年03月25日

クロッカス ブルーパール

Crocus chrysanthus‘Blue Pearl’

薄青い花弁が魅力的なクロッカスです。
光の加減がむつかしくてあまり良い写真が取れなかったのが残念。
BLUEPARL.JPG

小さな鉢にまとめて植えるとかわいさ抜群。
肥培しないと来年の開花は難しいと思います。
CROCASS.JPG
白いほうがスノーバンティング。青いほうがブルーパール

クロッカス 'スノーバンティング'

Crocus chrysanthus Snowbunting
春早くに咲く、白が綺麗なクロッカスです。
Snowbunting.JPG
小さな鉢植えの場合は、肥培につとめないと来春の開花は難しいかとおもいます。

クロッカス シエベリ ‘トリカラー’

Crocus sieberi sublimis ‘Tricolor’
クロッカス シエベリ ‘トリカラー’
u_file120030308114000.jpg
u_file220030308114000.jpg

通販で来た球根を小さな鉢にうえたものです。
基本的に 小さな鉢に植えたものは、その年の開花は球根に栄養を溜め込んでいるので 問題ないと思いますが、次の年は花を咲かせないことも多いです。
春早い時期に咲く花はやはり嬉しいですね。
一年後にはこんなに小さな花になってしまいました。肥料不足です。
指は私の人差し指。
crocus.jpg

2003年07月13日

グロリオサ マロン ゴールド

グロリオサ マロンゴールド
Gloriosa 'Marron Gold?' ??
climbing lily, glory lily
u_file120030711122751.jpg

昨年は芽だしせずにうえたところ うんともすんとも。今年は芽が出始めたのを確認して植えなおして立派に沢山花が咲きました。

色は、茶味がかった赤。暗い血のような赤色で渋い花です。(写真にはその色がでていませんが)
蔓(葉先がくるくると巻きつきます)であちこちに絡んでベランダが大変になります。

Flower color: yellow& dark red (like blood)

2003年06月29日

ユリ イエローウイン

Lilium 'Yelloween'
lily Yelloween
イエロウイーン
u_file120030629105423.jpg
Oriental-Trumpet Hybrid
Orienpets or OT Hybrids
オリエンタル トランペット ハイブリッド
オリエンペッツ 

今年球根で咲かせました。
高さ1m20-30で房で咲きます。
たいへんよい香りがします。特に夜に香ります。
窓辺に置いているので風に乗って香ります。
花も大きくて見ごたえがあります。

Fragrant (especially at night)
Height 1m20-30
Cluster-flowerd
Hybrid lily cross between an Oriental and a trumpet lily

ユリ フュテラ

Lilium 'Futura'
lily Futura
ユリ フューテラ 

u_file120030629111158.jpg
u_file220030629111158.jpg

Orienpets or OT Hybrids
Oriental-Trumpet Hybrid
オリエンタルートランペット ハイブリッド
オリエンペッツ 

花の中心に薄い斑点があります。
茎はしなやかで 細くたおやかな感じです。
香りはさわやかで少し。

我が家では1輪しか咲きませんでした。地植えだとどうなんでしょう。大きな花です。
高さは1m程度。しなだれます。

検索したら ダイアナ妃が好きだったユリだとか。

speckles in the flower center
Height:1m
Fragrant (slight)
Hybrid lily cross between an Oriental and a trumpet lily

2003年06月15日

チューリップ マリリン

Tulipa 'Marilyn'
tulip Marilyn
写真が悪くて残念です。
u_file120030615083644.jpg
白地に、赤の刷毛目が入るおしゃれなユリ咲きチューリップです。 
写真が悪くて 実物のよさがぜんぜんあらわれていませんが、私はこのチューリップは毎年育てても良いと思うくらい好きな花です。

レデボウリア ソシアリス

Ledebouria socialis
レデボウリア ソシアリス
レデボーリア ソシアリス
多肉の趣味家の間では シラーと呼ばれています。
花は春に小さいものが咲きますが、よく見ると色合いもオシャレです。
葉の斑がオシャレで、葉自体も紫色なので一年中楽しめます。

ソシアリスの中には色も形も大きさもまちまちのようで、このタイプは葉が紫色のような模様もはっきりと出てくるタイプです。もうひとつ、葉も緑色、大きさも大きなものも持っています。
球根を土の上に出して植えるのが一般的だそうです。
u_file220030615120422.jpg
u_file120030615120422.jpg
少し画像が暗いですが、葉の不思議な模様が見えるでしょうか。
放任栽培でよく増えます。
花よりも葉を鑑賞するものらしいですが、花もよく見るとかわいらしいです。

下が緑色のタイプのものです。
120020623111714.jpg
数年前に 多肉の趣味家の方にいただいたものです。

最近やっと花がさくようになりました。
冬は、どうにか我が家で外で越冬しますが、葉が寒さで傷みますので、関東でも室内越冬でないとダメなところが多いかもしれません。

世話をしなくても枯れない点は手間要らずですが、基本的に葉をめでるもののようです。花はほとんど目立ちません。葉物がお好きな方や、自己主張しない花がお好きな方はベランダでも育てやすいのでオススメです。
下は花。よく見ると色合いや形がおしゃれです。
220020623111714.jpg

ユメチドリ

夢チドリ 夢千鳥 アワチドリ×ウチョウラン×サツマチドリの交配種だそうです。
こちらはアップの画像
u_file120030615121405.jpg
うさぎのようでかわいいでしょ。
u_file120030615121152.jpg
u_file220030615121152.jpg
背丈が10センチくらいの小型サイズの蘭です。うちではビスコパールに植えていますが、本来はミズゴケ植えなどサツマチドリ・アワチドリに準じる植え方が良いようです。
u_file220030615121405.jpg

2003年04月15日

ラケナリア ムタビリス

Lachenalia mutabilis
Fairy Lachenalia
u_file120030412211917.jpg

長い穂のラケナリアです。花が咲く前の上の方は紫色、下方はこの写真の色をしていて地味ながらとてもおしゃれな配色です。

ラケナリアは 怠慢園芸家には少し難しいと思い始めています。
肥培が必要なことと ウイルスに弱いことなどからです。

購入した球根はそのままで問題なく咲くと思います。

2003年04月13日

イフェイオン ウィズレーブルー

Ipheion uniflorum 'Wisely Blue'

ハナニラ ウィズレーブルー
スプリング スター フラワー
Spring Star Flower
220020616165442.jpg
HANANIRA0321.JPG


uniflorumのなかで青色の選抜をされたものだそうですが、個体差があるのでしょうか
 少し青いかな?という感じではあります。

とても丈夫で良く増えますし、群植して名前の通り星のような花を咲かせているのを見ると春だなあと感じますね。

日当たりの良い場所で簡単に育てることができます。

小さな球根ですが、鉢は大きめにしたほうが やはり花付きが良いように思います。
鉢の場合は 寄せ植えがよいかもしれません。

オキザリス・ペスカプラエ

Oxalis pes-caprae
オキザリス セルヌア
オオキバナカタバミ
u_file220030413101859.jpg
u_file120030312121023.jpg
葉の大きさに比べて大きい花を咲かせます。
色はレモンイエロー。直径は3センチくらいの花です。

葉には赤い斑点が見えます。
花首が伸びて高い位置で花が咲くため、花が良く目立ちます。

この球根は一昨年にいただいたものです。
育て方は簡単。
寒さにも耐えます。

この薄めの黄色は私は大好きな色です。

チューリップ レディジェーン

クルシアナ レディジェーン
TULIP CLUSIANA 'LADY JANE'
Tulipa clusiana 'Lady Jane'

u_file120030413101252.jpg
u_file220030413101252.jpg
この細くて華奢な雰囲気がとても素敵で気に入っています。

鉢植えでは維持が難しいのですが、大きめの容器でそだてれば維持できるかも。

みかけによらず 原種の強さを持っているようで、地植えでも関東以西で維持なさっている方がいらっしゃるようです。

2003年04月12日

イフェイオン ロルフフィドラー

Ipheion 'Rolf Fiedler'
ハナニラ ロルフフィドラー
u_file120030412202959.jpg
ROLF0321.JPG

ブルーの濃い とても綺麗なハナニラです。
花弁も少し丸みをおびています。

うちには ウィズレーブルーという種類もあります。
それよりもずっと青が強く、本当に「青いハナニラ」といえると思います。
日向を好み、栽培は簡単です。

チューリップ モンセラ

Tulipa 'Monsella'
八重咲きで枝咲きのチューリップモンセラ。
u_file120030412211017.jpg

実物よりも写真の方が映えます。
ぐ〜っと近くか ず〜っと遠くから見るのに適しているかもしれません。
チューリップは、暖地のベランダ環境だと次の年に花を咲かせることは難しいです。

ツルバギア フラグランス

Tulbagia flagrans
名前の通り香りのあるツルバギアです。
u_file120040308135110.jpg
TURUBAGIAWHITE.JPG

球根の花にしては長い間咲き続けるのでお気に入りですが、一年中葉があるので、ベランダなどで育てる場合は なにかと寄せ植えしたほうが良いと思います。

色はピンクがかった薄紫・白が家にあります。
 今年は株元にパンジーをうえたところ パンジーの上にシューっと細い茎が伸び、上に丸く花が咲き
とてもかわいらしくなりました。

なにもしなくても 毎年咲く花のようで、簡単です。

ムスカリ ラティフォリウム

ムスカリ ラティフォリウムという二色のものを購入したつもりだったのですが、いまのところ一色です。
品種違いがきちゃったのかな?

Muscari latifolium
u_file120030412205148.jpg

ムスカリは購入した球根は問題なく咲きます。
肥培がちゃんとできれば翌年も咲く簡単な植物ですが、鉢で育てる場合は小球根なので土の量が少ない小さな鉢に入れてしまうと、球根があまり太りません。
 寄せ植えなどで 大きめの鉢に植えることをオススメします。

2003年03月08日

ラケナリア ビリディフロラ

Lachenalia viridiflora
ラシュナリア
u_file120030308114329.jpg

緑色のラケナリアです。ラケナリアは肥培しないと次の年に咲きにくいようですが、これは比較的咲きやすいように思います。

ラケナリアはウイルスに弱いとか。何年も維持するにはウイルス注意だそうです。 

オキザリス・バーシカラー

オキザリス ベルシコロール
シボリカタバミ 
Oxalis versicolor
u_file120030308181347.jpg
u_file120020922151922.jpg
花付がよく、よく咲く作りやすい花だと思います。
日が当たらないと花が開かないのが残念

ヒヤシンス

Hyacinthus
詳細不明です。
u_file120030308180933.jpg

これは、春先に購入した株です。
花付で売っている球根は充実しているので、鉢で育てても2〜3年は花を咲かせることも多いです。
花が終わったあと、葉が枯れるまで 水と日当たりに気をつけて。
葉が枯れたら乾かして秋〜冬にかけて水を与えて芽がでるのを待ちます。
年々花はすくなくなりますが、 次の年に咲くと嬉しさも格別ですよ。
株の力をあまり消費させないように、うちでは、ある程度花が開いたら切花にしていけてしまいます。
購入した球根は力があるので、もうひとつくらい花穂があがるものもあります。

2003年01月10日

イフェイオン・パルビフローラ

Ipheion parviflora
ハナニラ パルビフローラ
イフェイオン パービフロラ
ipheion_palviflola.jpg
4.jpg

お正月頃から咲き始めます。香りのあるハナニラです。
色は純白。
栽培は簡単でよく増えます。花首が短くて土から直接位の位置で花が咲きます。

2005年9月25日追記
今日ホームセンターで下の写真とまったく同じ写真が スプリングスターフラワー バルビフロラというラベルに印刷されて球根についているのをみつけました。
 当サイト管理者に無断で写真を使われたものだと思います。 著作権侵害です。
蛇足ながら、パソコンで読むと パ(ハに○)と バ(ハに”)の区別がつきにくいですが、学名をご覧になればわかるように ぱ(ハに○)が正しいです。 ラベルは バ(ハ”)が使われていてまちがっています。

著作権侵害された、ラベルはこちらです。
Jt100013.jpg


当サイトの写真の著作権は放棄しておりません。

2002年10月22日

オキザリス ヒルタ

オキザリス ヒルタ
木立カタバミ
Oxalis hirta
u_file120020922152314.jpg
オキザリスのイメージから少しかけ離れています。
★型の花が咲きますし、強健で、葉の形も特徴的ですが、
若干花つきが悪いのが難点です。

色々トライしてみましたが、肥培するのが一番花が
よくつくように思います。

2002年09月22日

サフラン

秋咲きクロッカスの種類のなかのサフランSaffronです。

Crocus sativus
u_file120020922153202.jpg

赤いしべを乾かして 料理用のサフランになるそうです。
(パエリヤなどに使用)
べろんとした赤い蕊が特徴的です。
秋の花が少なくなった頃に咲くので助かります

ネリネ ピンクオパール

ダイヤモンドリリーと呼ばれるネリネです。
Nerine 'pink opal' ?
u_file220020922113417.jpg
u_file120020922113417.jpg
花をじ〜っとみるとキラキラ光っているから
ダイヤモンドリリーなんですね。

蕾つきを通販で購入しました。

2002年09月08日

ゼフィランサス クリープ

札落ちさせてしまったゼフィランサスですが、
どうやら、クリープのようです。
u_file220020908213145.jpg
u_file120020908213145.jpg

Zephyranthus ’Creep’
小鉢で育てると、なかなか花が咲きにくいようです。2年に一度くらい咲きます。
強健です。
川崎のベランダでは年中屋外で管理しています。

1999年04月10日

フリチラリア メレアグリス

Fritillaria meleagris
u_file220030111230202.jpg
u_file120030111230202.jpg
購入した球根を次の年まで持たせるのは夏暑いベランダでは大変難しいと思います。
半日陰の地植えだったらどうにかなるかも

1999年02月20日

ムスカリ アルメニアカム

ムスカリアルメニアカム
ムスカリ アルメニアクム
Muscari armeniacum
u_file120030112155137.jpg

育てるのが簡単なムスカリです。
ある程度の大きさの鉢で育てれば、なにもしなくても次の年にまた咲くような簡単な種類です。