■2002年■
[+1月+]  [+2月+]  [+3月+]  [+4月+]  [+5月+]  [+6月+]  [+7月+]  [+8月+]  [+9月+]  [+●10月+]  [+11月+]  [+12月+]  [別の年]  [現在の日記


王様の耳はロバの耳(過去ログ)

普通は言わないけど、みんなどう思う?言いたいけど言う機会が無いみたいなことをおもいついたときに書こうと思ってます。

▲本・映画・ざっつ園ter丁nment(ここで紹介した本や映画についての詳細データをためてあります)
▲隣の芝生(ここで画像を紹介した植物の詳細データをためてあります)
▲納戸トップ


前の月

10月の日記

次の月

sun

mon

tue

wed

thu

fri

sat

   

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

   
             


ブロッグ 2002,10,31
皮膚科へ早く行けばよかった。
一日で回復の兆しです。よかった。
今日は友達と会う予定。○年ぶりという久しぶりなので大王・pon1も一緒に...と思ったが、平日なので無理。
残念です。

■ブロッグって何?

フロッグでもブロックでもなく ブロッグ(web log-> blog)だそうです。

興味の発端は、ブロッガーについての記事を読んでから。
世界中で巻き起こる「ブロッグ」現象 新たな個人の表現メディアとして定着するか?
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/index.cfm?i=20021028s2000s2
さほど新しい話題ではないようですが。私は初耳だったので。

■ブロッグと日記

それで、いくつか検索してみたのだが。。いまひとつ。
このロバミミは なんだろう。日記ではある。ブロッグなのかなんなのか。

 日経の記事を書かれた長野さんがおっしゃるほど高尚なものではないが、
ここに書いている内容は、 「大王が転んだ」というような私以外の人には「ど〜でもよい」話もあれば、趣味・ニュース記事についても書いているし、もちろん読み手は想定してるんです。(これでも;;汗)

 ブロッグとオンライン日記の差ってなんだろう。

●日経の長野さんによるとー>
 「それなりの読むだけの価値がある情報」ってことになるのかな。
 −>すると ロバミミのブロッグ度は低いな。。
●ZDネットJohn Dvorakさんによると
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/06/e_dvorak.html
  欲求不満の解消 :ロバミミそのもの
  公開日記:ロバミミそのもの
 −>ロバミミの ブロッグ度は高いな。。
●web monkey による ウエブログツールによると
http://www.hotwired.co.jp/webmonkey/2002/21/index4a.html
  よくわからないんだけど htmlかかずに(ftp使わずに)どこからでも 日記を書き込む
 −>ロバミミは どこからでもupはしてないけど、できるよね。。ブロッグ度高?

 っていうことみたい。

たしかに、一番最初に書いた日経の長野さんのかかれているように、
それを複数の一般人の目でみたものを語ったものを自分でたしかめて より生の情報に近いものを
自分で選びたいと思う人も多いだろうと思う。

マスメディアを通じての情報は ある意味フィルタリングされているものだけに、
編集者の意図からは逃れられない。たとえば、子供同士の喧嘩があって、自分が先に何かしたのを
伏せておいて「○ちゃんが〜したの」ということと同じようなことも マスコミでは可能だ。

先日流れた北朝鮮のトップニュースというのもそういう色合いがかなり強いと見たけれども、多かれ少なかれ人づてに聞いた話はそのようなものだろう。

 ただ、マスコミ各社の報道がステレオタイプ化して、どこをつけても皆同じ、金太郎飴になるということは、自由な世界では本当は変なのではないかなあなどとも思う。
2ちゃんねるの隆盛はそういうところに端を発しているのかな。。

 ここにいらっしゃる方は「pon2の」日記という位置付けで来てくださる方と、
ネットで検索してきてくださる方双方があり、実はネット検索で来てくださる一見さんが数としては多い。
(といってもたいした数ではないのですが。。)
そういう人は 「私」に興味があるわけではなく ここの記事をブロッグ的に利用している方々なんだろうと思う。
実は私もネットをそのように利用しているので、よぉ〜くわかるのである。
(検索エンジンに乗るのは 1ヶ月くらいかかるので、その頃には古くなっているネタが多いけど)

 どちらにしても、ここのページを読んでいただけるのはとても嬉しいので、張り切って更新しちゃうような 私はもしかしたら、重症のブロッガーなのかもね。。

■クッキング・ママは名探偵

ダイアン・デヴィットソン 原題はCatering to Nobody だそうで、その方がカッコイイなあ
なんて思うのですが、読み終えました。
 これは、某通販で 本の中にレシピがでてきて面白いと書いてあったので注文したもの。
シリーズ最初のこの巻を読んでみての印象は 軽くてまあまあのテンポで気楽に読めます。
 ちょっと「赤川次郎」っぽいかな。そういうマンガの次に読めるような軽い本です。
 
 内容としては、つい、大王の母として感情移入してしまうところはありましたが、まあまあ。
ただ、この事件は。。ちょっと。なんでアメリカの推理物ってこういう展開が多いのだろう。。
(たまたま私が 不快に思って印象に残るからかな。。それとも社会問題だからなのかな)
などと思いました。 この本はシリーズ化されているようですので、今後も同じねたでは書けないでしょうから、次に読んだ本で判断しようと思います。
人気シリーズ物だそうです。

中に出てくるレシピは とても美味しいそうです。(太りそうなので私はつくらないかも。)

とりいそぎ 2002,10,30
今日は、アレルギー最悪です。

これから皮膚科へ行くことにしたので、とりいそぎ。
昨日の件について、pon1が ニュージーランドの人に聞いてくれた。

fetishism は知らない。(あまり一般的でないことばなのかも。)

nuts about F1 (私の世代だと crazy about などもあったかも。)
F1 freak
F1 fanatic

などと使うそうだ。フリークは、流行り言葉のような感じで段々使わなくなったような気がする、
昔の人(父母)は使ったことないかな、とのことだったそうだ。
fan が無難。とのこと。

 ナッツは日本語として別の意味(木の実のナッツ)として定着しているので、採用されにくそう。
 ファナティックはたしかに以前少しだけ耳にしたのを思い出したが、こちらも定着しにくそう。
 語感がフニャフニャしているのと長めなので、日本語としては言いにくい覚えにくいというのもあるかも。

fan(ファン)っていうのが 普通っぽく耳なれてしまって古い感じがするので それに代わる言葉を捜しちゃうというのがあるんでしょうか。
日本語でいうと「乗り物好き」という感じで 優等生だけど面白味に欠けるというような。

そうそう、件の単語でネット検索してみたら、やっぱり怪しいページがざくざくでてきてしまいました。
やはり 普通に使わない方がよさそうです。

ということで。。


言えなかった事。言える事。 2002,10,29
つくりましたよぉ。弁当。今日はピカピカの晴れ。
遠足、楽しんできてねー>大王。
(こんなことで、ひーふー言ってたら、毎日弁当作っている人に笑われちゃうな。きっと)

■いえなかったこと

朝いつも一緒になる友達がいる。
彼女は、とても楽しくて、知り合いも多く、大抵の人とすぐに仲良くなるし、情報通である。
私は、彼女のことはとても好きである。

今朝も、雑談しながら電車に乗っている時に、近所の取り壊されたモノレールの話になった。
彼女は乗った事が無いと言ったので、
「子供が乗り物フリークだったときに、遊園地の乗り物よりも安いねえなんて言いながら乗ったよ」
と言ったとたんに、
「乗り物フリークじゃなくて 乗り物フェチよ! フェチ!」と言われてしまった。
 私は、一瞬、よくわからなかった。

頭の中を
 「最近では フリークとは言わずに フェチと言う と正してくれたのだろうか」とか
 「あなたの子供はフリークと言うよりもフェチよ!」と言われたのだろうか
 「フリークという言葉を知らないのだろうか」とか
駆け巡った。そうして、黙ってしまった。
私は、毎度書いているように英語は得意ではない。
だが、フェチというのはフェティシズムの略だということは知っていたので、辞書を引いたことがあったと思う。
 そのときに、どちらかというと 叶姉妹のような人が使うべき言葉だというイメージがあってあまり使うのを好まなかったのだ。

freak:〜狂、〜に夢中になる人  (fan,freak,nut のうちで freakが一番 俗語的らしい) 
fetishism:盲目的崇拝という意味合いと、性的な意味合いを含んでいるように辞書には書いてある

私は、英語は得意でないし、ネイティブの友達もいないので、この二つの差は辞書を引いた時の差くらいしか分からない。
辞書の記載を見るとfreakも本当は、あまり使わないほうが良い単語かもしれないとは思うのだが、
(nutのほうが私には否定的に見えるのだけど。。こういう差ってむつかしい。)
いえなかったのだ。電車の中で私は黙ってしまって、気まずい沈黙が訪れてしまった。

私は、自分で「ほぼそうにちがいない」という確証をもたないと、人に「違うのでは?」と言えない。
大抵、たしかめたうえで、話をするので、ちょっとタイミングがずれる。
また、100%に近い確証をもっていても「違うよ」ではなくて「違うと思うけど」と言ってしまう。
すると、相手は私の勘違いだと思うことも多いようである。

今は手元に辞書があるので、確かめながら書いたが、そういうことが気になる私は自分の記憶に頼ると、いつも黙ってしまうことになる。
(確証を持っていても思い込みで間違っていることもあるけど。。こういう間合いって難しい。)

■言えること

昨日、久々にクロワッサンという雑誌を購入して帰った。
帰りの電車でパラパラめくっていると、エッセイページにたどり着いた。
筆者は、断ることが苦手だと書いている。電話の勧誘などのことだ。

そう、私も苦手だったのだが、最近は少しうまくなったように思う。
私が少しましになったと思う方法を下に書いておこう。

●通常の勧誘の場合
 勧誘電話がかかってくると 「また勧誘だわ!」と思ってたたみかけるように話してはいけない。
 まず、相手がしゃべるだけしゃべらせる。(あいづちはうたない)
 あいづちの無い相手にむかって延々何分もしゃべる人はいないと思う。
  言いたいことをすべて話して一段落したら、こちらに何か問い掛けるので、そのときに
 はっきり 「わかりましたが、今は要りません。」とか「予定がありません」 と落ち着いて言い、「ご連絡ありがとうございました」というと大抵の場合は 紳士的(淑女的)に電話を切ってくれるように思う。
  買う気が無い人に延々とセールストークするのも時間の無駄なので、これで大抵はOK。

●勧誘テクニックを駆使した場合
 こちらは、勧誘用のセールストークの講習のようなものを受けているか、マニュアルがあるのだと 思う。
  たくみに、YES,NO の判断を迫る。
 たとえば、「〜〜ですけれども 奥様でいらっしゃいますか?」とか 「〜〜ですけれども ご存知ですか?」とか
 こういう問いかけをされると、普通の人は きちんと聞かれた事に対して返事をしないと気持ちが悪い。
 だから、「はいそうです。」とか「しりません」とか 答えてしまうと思う。(私もそうだった)
 すると 次の質問が出るのである。 そうして、たくみに自分の話に誘い込む。
 しかし、今は法律があって、「要らない」と言ったものを無理に押し付けることは法律違反になるので、
  奥様ですか?といわれた時に、「急いでおりますので、どういうご用件でしょうか?」と一旦
 こちらのペースに変えておいて、上と同じように対応すると大丈夫なように思う。 
  それでもダメそうで、話にならなさそうならば、何かわからなくてもことわるという姿勢で、「知りませんが、興味がありません」と続けて言って、相手がしゃべっていても 「大変申し訳ないのですが、興味がないので、電話を切らせて頂きます」
 「ごめんなさい」といって電話を切ると、そんなにひどいことにならないように経験的に思う。

以前の私は、電話をかけてきている人は勧誘したいのに切るのは悪いなあ。なんて思ってことわりきれなかったのだが、最近思うのは、買う気もないのに何度も私の家に電話をかけさせるなんて気の毒。(無駄骨ですよね)
だから、きちんとことわったほうが親切だ。

そう思うと、きちんと断れるように思う。
 相手がひどく怒ってしまうのは、たぶん、「脈がありそうな返事をしたから、一生懸命勧誘したのに、悪者扱いするなんて」
という場合もありそう。最初から興味が無い場合は 「ない!」というに限るように思う。

大抵の場合はこの二つで大丈夫なような気がするのだが。

■アマデウス

後輩がアマデウス・ディレクターズカットを見たいう。未公開シーンが20分もあるのだそうだ。
面白かったとのこと。私はまだ見ていません。
 この映画はすごかったですね。教科書に出てくるモーツアルトや、ほとんど知られていないサリエリの
存在など、とても面白い映画だったと思います。

2002,10,28
無事に保育園のイベントも終わり、すっかり燃え尽きたとおもいきや。
(雨でしたが、とても楽しかった。)
なんと明日また順延になっていた遠足があるということ。もちろん弁当作りも。。
自分の燃え殻かきあつめて、また弁当作りだぁ〜。(全部灰になりそう。。)

■欲しい物

前にも似たようなことをかき、先日も分相応だ、なんて書いておきながら、この話題を何度もぶり返してしています。
大王は、今欲しい物がたくさん。
テレビのコマーシャルを見るたびに 景品から高そうなおもちゃまで、「ほしい」とつぶやいています。
かといって、それからすぐに「買って」に結びつかないのは、そうなんでも買ってもらえるものではないことが経験的に分かってきたからでしょうか。
そんな大王を見て、pon1と 「大王ほどには欲しい物はないよねえ」なんて 大人ぶって言葉を交わしたのですが、ふと、「本当に欲しいものないの?」なんて自分にあらためて問い掛けてみると、これがありそうなんですね。

でも、「実現不能だから」とか 「これは買っても無駄だから」とか「贅沢だから」とか 迷う前に自分で結論を出しているから欲しくないみたい。
大人なんてそんなものなのかもしれません。
 
 もし、なんでもかんでも自分の望みがかなえられるのであれば、もっと欲しいものがあるのかもしれない。
いや、たくさんあります。

■溢れる

ところで、我が家では最初のうちは、大王の教育に悪いだろうと テレビはあまり見せないほうが良いと思っていたのです。
しかし、ここのところのあまりの元気ぶりについていけなくなり、「少しはテレビやビデオでも見て静かにしてくれないかなあ」などと、希望的観測もあり、アニメなどでも問題場面があるもの以外は がんがんつけてみるのです。

 ところが、不思議なことに、ほとんど一日中アニメが見られるようになってくると、今度は大王の興味が続きません。
つけていても体を使った遊びや、本など、他の遊びに一層誘われるように思います。

 座って見ることのできない落ち着きの無い子なのか?というとそうでもない。
人形劇や、気に入った番組は食い入るように見て、話かけても気づかないほど。

ある程度事足りてくると今度は自分の求めている質を要求するようになってきたのか。。
と、ある意味、たのもしいやら、目論見がはずれてしまって少しがっかりしたり。

(いや、たまでよいので、静かな大人の時間が欲しいだけなんですけどね。これも欲です。)

■寂しい

寂しいという気持ちも、そういう欲しいという気持ちのひとつだなあと思います。
先日、最近は読んでばかりのメーリングリストに、テーマにぜんぜん合わないナンセンス?系の投稿がありました。
 最初はてっきり送り先を間違ったものとして見ていたのです。
「さぞかし送った本人はきまりの悪い思いをしているだろうなあ」なんて。
すると、何かのついでにそれに反応した方のメールが送られてきたと思ったら、
同じ人から 別のメールが届きました。悪ふざけのメールに見えました。
 そんなメールばかり送ったら、送信元アドレスがわかるだけに テーマに沿った話題の投稿ができなくなるだろうに。
 と思ってあらためてアドレスを見ると フリーメール系のアドレスでした。
なるほど。匿名メールだったわけですね。

この人も、誰かに反応してもらったのが嬉しかったのでしょう。
反応してほしいからこそメーリングリストにメールを送ったのでしょう。
ある意味 寂しい人だったのかもしれないなんて思いました。

私の携帯に来る、未承諾メールはどんどんと悪質になり、とうとう (bcc)会員の皆様へ などというメールもおくられてくるようになりました。
 これも、送り主はフリーメール系のアドレスで、毎回すこしずつ違いますが、プロバイダは同じ。
私はもちろんこの手のメールに反応したおぼえはありませんから、未承諾メールが破棄された場合のことを考えて 「間違って送っちゃいましたスミマセン」というスタンスなのだな!
と思い、自分の受信メールアドレスを変えることにしました。

 それとは別ルートで、電話番号指定で、ときどき変なメールもやってきます。
「人はただ悲しみをなんちゃらするだけのために生きているのだろうか」とか。
そういう寂しそうな言葉を並べたあとに、「よかったら メルトモになりましょう」なんて入っています。

人の寂しいという思いにつけこんで、いろいろとあるものだなあと思いました。
それとともに、そういう文句をならべて 反応する人がいるのだろうか?
だれとも分からない人にソレ風の文句を送り、みんなそんなに寂しいのだろうか?なんて オバサンは思いました。
(送った方が本当に寂しいのか、それとも、寂しがっている人を引っ掛ける手なのか)

■充足

ところで、物欲のほうは、自分で意識しないうちに、現実とてらしあわせて自分で 「いらない」と決めているようなのですが、この寂しいという思いは困ったものですね。 
「何かを我慢している」という状況だとどうしてもそちらが気になるのが欲。

 大王の場合は、いくらでも見たまえ!とアニメ目白押しにしたら、充足したわけです。
私は、先日掲示板を復活させました。
 これは、「こっちにかかりっきりじゃダメなのよ」と自分に言い聞かせれば聞かせるほど 気になる。
書き込みがあると 喜んで、ないと やっぱりつまらない。
嫌というほど書き込みがあって、「もう本当に読みきれません。どうにもこうにもなりましぇ〜ん。」
という状態になったら すっぱりと 気持ちに整理がつくのかもしれませんが、まだまだ煩悩の多い今日この頃です。

 でもねえ。
「ネット時間をセーブするからあまり出られない なんて 言っていたのは 自分なのである。
 その舌の根もかわかないうちに、書き込みがないと寂しがるなんて。。あんた。。。」
とまる子でなくてもつっこみたくなるだろうね。−>まったく(汗)

保育園のイベント準備 2002,10,25
明日は保育園のイベントなので、アレンジをつくりました。
花の予算が3000円で 5人分作る予定だったのですが、計算間違いして
3500円になってしまった。

でも、久々にリフレッシュしました。
暇になったら また習い事してみたいな。

すっかり基本を忘れてしまって花選びもいまいちでお目汚しですが、ここのところ花の写真をロバミミに載せてなかったので、あいていた日にぺたぺた貼りました。

華やかになって嬉しいな。

貼る花に困るくらいベランダでも花が咲いてくれるとうれしいのにな。
これは、3500円分の花。質より量です。

家を決めるなら 2002,10,24
弁当は無事作成完了。だけど雨なので、大王は残念だろうな。こんなこともあるさ。

ここを読んでくださっている方にお知らせがあります。
 今回bbsをpon家別荘(納戸)につけました。ネット離れを決意した経緯があり、ネット時間をセーブしなければと思いますので、留守にしていることも多いかもしれませんが、どうぞいらしてください。お待ちしています。
 http://pon.sub.jp/bbs/pon2bbs.cgi

さて、今日は家を選んだ時の話。
今のマンションを買うときに、こだわった点はひとことでは書けないくらい、いろいろあった。
pon1と私は慎重派らしくて、モデルルーム、モデルハウス数え切れないくらい見て回った。
そのときに、最初に気になっていたものでも、今はそれにしなくてよかったなあと思うものがいくつかある。

■大理石の調理台

子供の頃、母がお菓子作りに凝っていた頃に パイを作るには大理石の台が一番だと言い、父が大理石のまな板状のものをどこからか手に入れてきたことがある。
ところが、まな板サイズではせまくて用をなさず、暖かい室内でつくるわけだから、いくら冷たい大理石でも、いまひとつ母が思っていた効果はなかったように記憶している。それにやたら重い。
結局出番は少なかったように記憶している。

 私たちがマンションを探している頃には 調理台に「人造大理石トップ」というのと「天然大理石トップ」というのがあった。(今もあるのかな?)
 人造大理石トップは、みるからに樹脂っぽい。(後になって、これほど掃除がラクなものはないと分かった)

 私は「天然大理石トップ」の調理台にあこがれた。
 モデルルームで見ても、光沢のある天然大理石トップはとても美しくて高級に見えた。

マンションの部屋を販売事務所と兼ねているところを回った時に、そこの台所は天然大理石だった。 しかし、それを見て私は唖然とした。
台所の水など?が散った後が点点と石に染み込んで取れそうも無いしみとなっていたのだ。

私の天然大理石へのアコガレはここで消えた。

そうだった。うちには 大理石トップのテーブルがある。
母が来たときに、そこに置いていた鉢に水をやってくれ、その水が受け皿からあふれてしまったのに気づかなかったときがあった。そのときのしみは、水が乾いても残り、今でも丸い跡になっている。

■庭

 園芸好きな人ならほとんどが、自分の庭が欲しいだろうと思う。私も欲しかった。
 家を探している時に、一戸建ても少し見た。
しかし、私たちの条件にあう一戸建てはなかなか見つからなかった。

 しかし、今になっておもう。
今の家は 日当たりも風通しも申し分ない。もし庭付きの家があたっていたらいまほどに
快適だったかというとそうでもなさそうに思うのだ。
もちろん、金にいとめをつけなければそれでも探せるだろうが、通常は「予算」というものがあると思う。

 駅から近い場は、上に伸びた建物ばかりが目立つ。よほどの敷地を確保しないと庭は壁にさえぎられてきっと一年中日陰のような気がする。育てる植物を選びそうだ。
また、私は今のベランダでさえ世話が行き届かないのだ。仮にいろいろな条件をクリアしたとして
庭があったとしても、たぶん、荒れ果てた庭になってしまうのは目にみえている。

 それに、せっかく庭をもつのであれば、やはり素敵な庭にしてみたい。
そのためには 群生させた方が映えるものは群生させ、植えられたスペースと平地のスペースの割合などもじぶんなりに計算してつくれれば楽しいだろうなどと夢が膨らむと、近所の公園の広さがあっても足りないくらいだ。

■分相応

大理石トップは、私のようなものぐさ者にはふさわしくない。
庭も今の私にはふさわしくない。ベランダで充分だ。
水をやらなくても比較的枯れにくいという点では地植えもあこがれるし、雑誌などの特集にみるような海外の庭にもあこがれるが、現実をよく考えてみると今の家は私には分相応なもののような気がする。

■アラジン

ここのところディズニー映画ばかり書いていたが、ディズニーにも好きな映画はいくつかある。
その中のひとつ、アラジンはとても楽しかった。
ランプの精のジーニのキャラクターデザインはあっという間にひろがり、こちらはほかから真似されている事も多い。
この映画はなによりも、ランプの精のジーニの魅力あってこそ。
昔から良く知られている 「アラジンと魔法のランプ」の話を見事にディズニー流に作っていたと思う。
 昔のテレビの下町の世話焼きおかみさんに通じる人情とか人の良さを持っている魔人。
(アラジンの話というよりジーニの魅力によっての人気なんでしょうね。
のび太ではなくドラえもんが主役という感じで)
もし ジーニのランプを私が持っていたら、前言撤回してやっぱり広くて雑誌に載っているような庭をたのんじゃうかもしれないなあ。。。ヘ(..、ヘ)☆\( ̄∇ ̄) ベシッ

雑多なこと 2002,10,23
今日は雑多なことを書いてみようとおもう。

■集団診察

アメリカでは、15人や20人のグループで一度に診療室に入り、診察を受けるという形式が
流行しているとか? 本当かな?

 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/medi/212639i

いくら 一時間半とか 2時間かけるといっても 医者は一人一人に症状を聞いたりするそうだし、
2時間で20人だったら、一人あたり 6分。な〜んも変わってないようにも思える。
 お互い同じ病気同士、自分だけでないという連帯感なんていうものが芽生えるのかしら。

 診察は集団で受けたくないなあ〜と思いました。
先日の人間ドッグ(大王はドッグフード?なんて言ってた)では、男性と女性が混合で(というより、男性が女性の時間にやってきたのだけど。。怒!)すごく居心地が悪かった。

■帰国した人たち

拉致されて、帰国した人たち。家族からすると日本に戻ってきて欲しいと思うのは良くわかる。
でも、本人には難しい選択のような気がする。
 北朝鮮での生活を受け入れるということの代償に、彼等彼女等には 一般の人たちよりも裕福な
生活が保証されていた。子供たちも向こうで育っている。もし、何の障害がなくても自分たち家族の居を移すということは大きな決断だと思う。
 私の場合、自分から選択して、こちらに暮らしているわけだが、故郷にいる母から戻ってくるようにと言われても、そうそう「ウン」とはいえない。子供を育てる環境は向こうの方が良いのはわかっているし、家も広いものが買えるだろうけれど。向こうには仕事がないだろうし。
 
 拉致された人たちの帰国問題は、本人の意思を尊重することはもちろんだけど、
たとえば、帰国後の生活の保障をするとか、(ある意味戦争から引きずっている被害者だということで)北朝鮮側とも普通の関係になり、北朝鮮から 一年に1度くらいの里帰り費用を出す(拉致したということに対する賠償?)とかそういう解決もあるんではないだろうか なんて思った。

 日本に居を移したくないという本人の意思があったとしても、それが北朝鮮の「洗脳」だと決め付けるのは間違っていると思うのだ。 

■ザ・リング

 全然知らなかったのだが、 話題になった「リング」が リメイクされて アメリカとカナダで
 公開されたらしい。
 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20021021AT3KI01V121102002.html
 なんだか怖そうだな。でも見てみたい。
 だけど、大王には見せられないなあ。
 http://www.thering.jp/
 なんかこんなサイトもあるみたい。

■花咲トオル vs 山咲トオル

 少し前に書いたこの日記で 山咲トオルさんのことを書いた。
 そのときに変換間違いで 山崎トオル と書いたり 花咲トオルと書いたりしているのだが、
 検索エンジンで 山崎トオルでいらっしゃるのはまあ分かったとして、 花咲トオルってドナタなんでしょう?って思っていました。
  美味しんぼ の作者の方なんですね。 花咲トオルという名前はネットにはあまり載っていないようで、うちのページにヒットするのは申し訳ないなあと思ってはいたのですが。。

 本当は山崎ではなくて 山咲千里の 山咲なのだそうです。 

■恋に落ちたシェイクスピア

 衣装や町並みがすばらしい。その時代にタイムとリップしそうでした。
 
 グィネス・パルトロウのインタビューの様子はテレビで見たことがあったのですが、さほど印象に残っていませんでした。
 また、シェイクスピア役の俳優においては、ほとんど私は知りませんでした。
  ところが、一歩映画の中で彼女・彼を見るとそれはそれは魅力的に変貌していて驚きました。
 グィネスパルトロウの金髪に合った衣装や表情の美しいこと。
 眉の濃さが気になっていた シェイクスピア役のジョセフ・ファインズも魅力を充分に発揮していました。
 これが役者の役者たるところなんですね。

 ただこの映画、根底のところで私には受け入れがたい描写が多かったのが、いまひとつ乗り切れなかったです。
 グィネスパルトロウが ジョセフファインズと惹かれあうのはわかっても事の展開が急激すぎて 恥じらいがなさすぎるというか。。。ロマンチックというよりも。。。

 映画を見る自分の境遇によって、評価が変わるものでしょうから今の私の境遇がそれにあわなかったのかもしれないと思いました。
 しかし。全体的には大変面白かった。
 
 DVDには おまけ映像がいろいろついています。
カットされた場面よりも 実物の映画に 使われた場面だけのほうがずっとよくできているのは 監督の力なのだなと納得しました。

未承諾広告 2002,10,21
昨日は、区民祭でくたくた。子供の元気はどこから湧いてくるのだろう。

さて、私の携帯メールアドレスは、先日までpon1しか知らなかったと思う。
つい先週の金曜に、大学時代の友人に必要があって教えたので、たぶん私が教えたのは2人だけ。

私は携帯電話でメールを打つというのはとても面倒な作業なので苦手。
頂いても返信を打てないから&通常の連絡ならば音声の携帯と、e-mailで事足りるので、きっとこれからもあまり人には教えないと思うのだが。

そんな私の携帯に一番メールが来るのが、pon1から(当然)か、未承諾メールなのだ。

私は携帯電話会社で未承諾メールは受け取らない設定にしている。不用だからだ。
だが、メールはやってくる。 なぜなんだろう?

■未承諾メール送付

未承諾メールの送信は機械的に当初は数字を組み合わせて送られていたらしい。
私の携帯メールは、数字のアドレスでは受け取れないようにした。
しかし、どうやら連想しやすいメールアドレスだったらしく、pon1にはこないメールが私には届く。

いつも文面も同じ出会い系のアヤシイ文面だが、差出人と 指し示すurlが違うだけだ。
反応の無かった人に同じメールを送り続けると、見てみようという気になるのだろうか?
私はならないなあ。

未承諾メールには厳密な規約があるそうだ。

まず、題名は 1文字目から 未承諾広告※ でないといけない。
ある携帯電話会社は この頭から6文字をキーに未承諾メールだと判断しているらしい。

 私のところに届くメールの 題名は (BCC)未承諾広告※ 【未承諾広告※】 など。
毎回、規約を守っているようなフリをしながら 規約とは違うものだ。
だからその網をくぐって私のところまでメールが届くのだろう。
差出人は 毎回違い、メールアドレスから見ると無料のアドレスをその都度取得しているように見える。

 厳密な規約は以下
http://www.dekyo.or.jp/soudan/houritsu.htm
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/10/n_meiwaku.html

 私のところに届いた迷惑メールは 送信者の住所・電話番号などは記載されていない。
 これも規約違反のようだ。

■未承諾メールの対応

上のurlにも書いてあるように、未承諾の広告の違反メール「表示義務違反」と
「再送禁止義務違反」については 日本データ通信協会で受け付けている。

しかし、私のところに送られてくるメールは不定期で、次々に送信元アドレスが違う。
「当方からのメールが不要な方は 受信拒否と書いて〜」という内容は表示されているが、
前回のメールと今回のメールは 別の送信元から送られてきているので、受信拒否と送っても
毎回送信元アドレスを変えられたら無駄なのではないか?と考える。
たぶん、相手はもうそのアドレスからメールを送ることはないであろうから、たぶんその受信拒否メールについてなにもしないであろうと思う。
 きちんと守るつもりであれば、表示義務違反のメールを送ってくるわけは無いと思う。

 何よりも良いのは、メールを受け取った人がなにもしないこと。その誘導に載らずに
urlを見ないことが一番だと思うのだが。。。
割に合わない行動は、業者のほうがやらなくなるはず。

電話会社は、大量のメールを送信する場合は、契約を行い、その契約者でないものが送った大量メールは迷惑メールとみなして破棄するなどはダメなのかなあ。

■プラクティカル マジック

未承諾広告とはまったく関係のない話なのですが、最近は1500円でDVDがでていたりするので、見ていない映画なども購入してみたりしています。
はずすことも多そうかな?とも思うのですが、1500円で売り出すということは量販が見込める(元がとれる)ということではないか?と思ったりもして。
単に出演している俳優できめてたりすることもあるのかもしれませんが。

 ときどき、以前正価で購入したものも発見して がっくりすることも多いです。
(だって半分以下の値段で売るなんて。。そんな〜)

さて、プラクティカル・マジック スピードに出ていたサンドラ・ブロックと 冷たい月を抱く女のニコール・キッドマン が二人姉妹。(表紙にはこの二人のアップが。。)
 思っていたよりも、ずっとたのしめました。
が、ちょっと英語の勉強でもしようかと 英語字幕&家事やりながら見てたので もう一度日本語で見直したいと思っているところです。

 この映画、どんな話がでるか?ホラーかファンタジーか?と知らなかったからよかったのかも。
伯母役の二人がいかにも現代の魔女っぽく 時代錯誤の綺麗に着飾った衣装で美しい。
よかったなあ。伯母さん二人なんていう名前だっけ。好きな二人なんですが。。
 オジ風オバとしては 女優4人が出てきただけで圧巻で嬉しかったです。

このニコール・キッドマンは 怖すぎてすごかったですが、それはそれで彼女の演技力を再認識しました。
 サンドラブロックも、あまり意識したことのない女優さんでしたが、最初の目がねの頃のダサさからショップ経営している頃の知的な変わり方はなかなか好感がもてました。

私は楽しめた映画でした。(ちょっと「永遠に美しく」と似てる風の映画です)

画像は 銘月(メイゲツ)

区民祭におでかけ〜 2002,10,20
お隣の区の区民祭があるそうです。

いろいろの子供向けイベントがあって楽しいと友達からの情報をもらったので、
いまからでかけてきます。 

大王と私は少し風邪気味。金曜にちょっと熱だけど、そんなのは一晩寝たら直った!
では!楽しんできます。

画像はちょっと手入れが悪いですが 七宝珠

人間ドッグ 2002,10,18
今日は人間ドッグでした。
人間ドッグって、病気を発見するためのものというのは分かっているのですが、気が重いです。
特に朝食が食べられないのがつらい。それからバリウム飲んでゲップをせずにぐるぐる動き回るのが辛いです。とりあえず、無事終了。
 気が抜けて、少し眠くなってきました。いかんいかん。

今日は以前に別の場所に書いたものを自分用の覚書にこちらにもってきました。
いろいろと教えていただいたことや、自分でしらべたことですから、もし、違う!ということが
かいてありましたら、お教えください。長くなったので映画や本についてはお休みです。
ごめんなさい!

■遺伝子
 地球上の生物はすべて 遺伝子を持っています。動物でも、植物でも、細菌でも、 そうして、その情報は親から子に伝えられていきます。
 両親から生まれる子供は双方の形質を引き継ぐのは交配による「遺伝子組み替え」ともとらえることができます。
  それを利用しているのが、植物などの交配技術です。
 四季咲きの大輪薔薇をつくるのに 四季咲き × 大輪 などと 交配をおこなってきました。
ただ、問題点は上のようなものをかけあわせたからといって、必ずしも双方のねらった特性を受け継ぐとは限らないことです。

 また、単体で分裂して増えるものは、遺伝子情報は基本的に組替えはされず、 自分のコピー(クローン)を増やすような形です。
  生物は、交配により、遺伝子の多様化を利用して(環境に強い性質をもつものが 生き残ることから)進化してきたとも言われています。

 ゲノム・遺伝子・DNAとは(PDFですのでアクロバットリーダーが必要です)
http://www.meti.go.jp/policy/bio/downloadfiles/genome.pdf
 
 ゲノムネット
http://www.genome.ad.jp/Japanese/

 国立遺伝学研究所
http://www.nig.ac.jp/museum/index.html

■植物の増殖

 植物はよくご存知のように
  1.種子で繁殖
  2.株分け繁殖(球根含む)
  3.挿し木、挿し芽
 などで増殖できます。 この中で交配という自然の遺伝子組み替えが発生するのは 1.の種子で繁殖になります。
 (基本的に自家受粉となる植物はどういう扱いだと見れば良いでしょうね。やはりクローン扱いなのでしょうか)

 植物の特性として、特別に人間が特殊な条件をつくってやらなくても、自然な条件 (たとえばうちのベランダでなど)で、2.の株分けや 3.の挿し木とう手段で、その生物体の一部からまったく同じ遺伝子をもった完全な個体を作り出すことができます。

 たとえば薔薇など。
 「マーガレットメリル」から取れた種をまいた薔薇はもしかすると 他の薔薇と交雑していて 「マーガレットメリル」でない可能性が大きくなります。
 しかし、「マーガレットメリル」を挿し木して増殖した個体はすべて親と遺伝子情報が 同じですので、「マーガレットメリル」の形質を受け継ぐことになります。

 ※ただし、人間も遺伝子情報が傷つくなどとお聞きになったことがあると思いますが、自然界で生活しているにつれ、別の要因で 遺伝子が傷ついてしまったり突然に変わってしまうことがあります。
そういう意味で、同じ個体から取れたものも 繁殖を繰り返すことにより、若干の差異が発生する場合もあると思います。
 
■クローン

 クローンとは、遺伝子情報が等しいものをさします。
 つまり、上で説明した、株分けや、挿し木によって増やしたものは 親と全く同じ 遺伝子をもつことで、研究室内の人為的な環境で作ってなくても、クローンととらえることができます。

■組織培養技術・個体再生技術=>メリクロン

枝を土に挿して 根が出るというような形ではなくて、植物の一部をどんどん寒天などの上で培養していくと 足りない部分をおぎなって 葉ができたり茎ができたりし、ついには完全な植物体になるということです。

 人間で想像すると 自分のどこかの細胞を培養して 自分全体が発生するような感じ?

メリクロン技術は、ウイルスが存在しないと考えられている茎頂分裂組織(先端の成長点)を無菌培養するもので、これによって、ウイルス感染していない同一の個体を沢山得ることができる手法です。
これが、発達してくれたおかげで 以前は高価だった蘭なども、私が手に入れられるような安価なものと変わってきたのですね。

■脱分化・カルス・再分化

写真があるので、ここの説明をご参考に
==================引用====
遺伝子組換え植物とカルス
http://www.hiroshima-u.ac.jp/Committee/forum/33-6/photo.html

植物の細胞を顕微鏡観察すると、様々な形の細胞が集合して特有の組織を
構成しています。
これらの細胞は、本来同じ形だったものが「分化」によって姿を変えているのです。
「分化」した細胞は一般にその状態で一生を終えますが、面白いことに、
植物の細胞は「脱分化」した後、「再分化」することができます。
すなわち、「分化」した細胞が「脱分化」して元の「未分化」の状態に戻り、
再び異なる組織へと「再分化」できるのです。
========================

つまり、植物の細胞を見たときに樹皮ならば樹皮、葉の表面なら表面と
それぞれ別の細胞で成り立っている(分化している)けれども、
「脱分化」させて葉でも、茎でもなんでもない単なる植物細胞の集まり
(カルスcallus)とすることができ、
 またそれを 再度分化「再分化」させて植物体とすることができる
ということでしょうか。

 話はカルスから動物に少しそれます。
 私たちの皮膚、髪の毛、ツメなどの細胞には個人個人固有の同じDNAが
あるのですが、 髪の毛が皮膚になったり胃になったりということはない
ですよね。
しかし、ある手順を ふめば髪のDNAであろうとなんであろうと
そのDNAから 全体が再生できるという
 発見があり、そのあたりが面白いところらしいです。
(こういったことから DNAの中には 生き物の個体を再生させるのに
必要な情報がすべて入っていると考えられているという ことだと思います) 

画像は ミニバラ 名前失念。。なんだっけ。

同じと違う 2002,10,17
明日は、人間ドッグ。やだなあ。気が重いです。病気を早期に発見してもらうのは助かるけど。

会社が乾燥しはじめたので、私物の加湿器をもってきました。
少々加湿しても意味がないかもしれないのですが、ま、気はココロ。
昨年貸した先で部品がなくなっていたようで、あたふたしましたが、どうにかなりました。
気候ももう、すっかり秋ですね。
今朝の天気予報で、こんな風に昼間乾燥する気候のときは風邪を引きやすいとか。
気をつけよう。

■同じとちがう。

自分とほぼ対等の位置付けで(子供など保護対象ではなく)一番好きな人を思い浮かべた時、その人と自分がまったく同じかというと考え方や反応は違う事もたくさんあるはず。 
そうして、全く違うかというと 共感するものがたくさんあるはず。
ウマが合う人とは、共感する部分は共感して嬉しく、お互いに違う部分は尊重しあったり、受け入れることができて、またその違いを認め合い、違うことを面白く感じることができる。
それが、相性なんでしょうか。

 誰しも自分を冷静に見ると良くないところ、嫌いなところがあると思うし、私もあります。
もし、私が自分とまったく同じ人に会ったらその人を好きになるかというと、たぶん気持ちがわかるだけに、いたたまれなくなったり、嫌になったりすることもあるのではないだろうか。
 また、よくpon1にも言われるのですが、その欠点は私の良いところにも微妙に結びついていると思うのです。だから、欠点を総て直すことは、その良い点もなくすことになるかもしれない。
だから、私は完璧になろうとは思いません。世の中総ての人に好かれたいというのは幻想だとおもう。
私のことを好いてくれる人もいて、ウマが合わない人もいて、それが自然の姿だとおもう。

性格の問題だけでなくて、人それぞれ、置かれている環境はみんな違う。
同じ環境同士で盛り上がることもあれば、違う環境同士、別の視点から物をみる新鮮な経験を楽しむ場合もあると思います。
 総てが同じであることなんてありえないし、ある必要はない。
皆、共感するところは共感して楽しみ、違いが楽しめるように付き合えればいいなあ。。
と思ったりしました。

突然何を書いとるねん? (?_?)(?_?)(?_?)(?_?) て、思われる方多いでしょうね。

■ひとそれぞれ

昨日、ある花を検索していて、あるページに行き当たり驚いてしまいました。
日記形式でかいてあり、綺麗な花の写真や絵が並んでいるのですが、唐突に男性の セミ縫ード
(<=意識的に文字を変えました。 この単語で検索してこちらに来る人がいらっしゃると嫌だなと思って。。すべてカタカナです)写真が貼ってあったのです。
 あまりの唐突さにおどろいたのですが、どうやらこの人は自分の肉体美に自信があるようで、花の写真の合間に いくつかそういう写真が置かれていました。

 花の名前で検索して花の画像を探していた私からすると、そういうページは想像もつきませんでした。
でも、この人にとっては花が好きな自分も、肉体に自信があって世間の皆に自分を見て欲しいという自分も自然体の世界なので、日記の中にその二つが混在することも いたって無理のないことだったのだろうと後から理解しました。
たとえば、私のこの日記に唐突に 大王の写真が載るのと、同じなんですね。

 同じけど違う。これを同じととるか 違うととるかはひとそれぞれのような気もします。

 話がちょっと違うところにきてしまったかな。
でも、その人のその行動が許せないと思う人もいれば、面白いと思う人もいると思います。
それが、上で書いたウマがあうとかあわないとか そういうことなんじゃないかな。

■絶妙のコンビ

●リーサルウエポン
絶妙のコンビの映画は???と考えたのですが、なかなか思い出せない。
で、やっと思いついたのが、 リーサル・ウエポン このシリーズは 後半になるにつれて 
メル・ギブソンとダニー・グローバーのコンビの間合いが痛快な映画です。

 メル・ギブソンは、一人暮らし。妻を亡くして自殺願望のあるような暗い何をするかわからない型破りなタイプ。ダニー・グローバーは 黒人で家族持ち。どちらかというと堅実なタイプです。
シリーズ後半はメル・ギブソンも茶目っ気を発揮するように明るく変わってきています。
お話の中の設定ですが、見ている人も彼の変化にほのぼのとする方も多いのではないかと思います。

この二人、まったく違う環境であることをお互い認め合って理解しあって、尊重しあって、
チームワークでやっていく姿は、見ていて気持ちよいです。

 ※でも、流血シーンや暴力シーン武器シーンが出てきます。子供さんと見る場合は気をつけて。

●ビバリーヒルズコップ
これも好き嫌いがありそうですが、 ビバリーヒルズ・コップ。
おなじみの エディ・マーフィの 型破りに影響されて、気弱なジャッジ・ラインホールドがいい味だしています。こちらも後半のシリーズまで通しでみると、二人がいかに名(迷)コンビかというのが分かって楽しめます。
エディはどう見ても変なヤツ。でも、つきあっているうちに、彼の実力を認めて評価してくれる人や彼がイイカゲンなだけでないところに気づいていく人もでてきて、その辺が楽しいです。
 (こちらも、警察ものなので、暴力シーン、武器シーン出ますのでご注意を)

秋、なんとなく物悲しくなってしまって元気が出ないあなたに、
シリーズ通しで借りてきて、家で映画三昧なんていかがでしょうか。

画像は フォーカリア
  

こまったなあ。 2002,10,16
今朝は朝から、保育園のバザーに出す大型物の写真印刷。
夜のうちにやっとけば良かったのだけど、なんだか力が出なくって。

出すものは、
●液晶プロジェクタ
●三輪車
●コンビカー
●ベビーカー
三輪車とコンビカーについて、先日大王に了承をもらって出品を決めたのに、写真をとっていたら「バザーにだしたくない」とのたまって。。こまったなあ。
もう、出品票は書いてしまったから、よく話して納得してもらうしかないと思う。

そういえば、整理して同じ物がいくつかあるからと出すことにしたおもちゃも、持っていく段階になって「そんなこといったおぼえない」(すごい表現)なんて言い出すし。。ふぅ〜。
どうにかなるだろう。いや。するしかないなあ。

■バザーあれこれ

大王が通う保育園のバザーは、昨年から方針一新。
いままではリサイクルを主眼にしていたけど、収益も考えるとのことで、出せる小型物は「新品・もしくは新品同様」ということ。
 昨年はそれで売上がど〜んとアップしました。

 出品する側としては、「小さくなったけど、可愛かった洋服」などは捨てるには惜しいし、「リサイクルして誰か使ってくれるといいのになあ」なんて思うのですが、今時は衣類も安いので、人のお下がりなどを買って着るようなご時世ではないようです。 
 たしかに、大王の洋服は、今はバザーで買おうとは思わないし。人も同じなのですね。

友達にブランド物のお下がりを上げた友人は、3日後のフリーマーケットで友達がそれを売っているのを見かけてしまったそう。
 衣類って、やっぱり好みもあるから難しいのかも。

■タオルの見切り

バザーの人気商品は「タオルなど」だとか。
頂き物のバスタオルやフェイスタオルは、たしかに家にたまります。
でも、趣味じゃなかったりすると使わないから、ずっと使わないまま置いておくことになる。

 先日、近所の雑貨屋店頭に置いてあるタオル、柄とふちが好みだったので、つい、1000円で購入。(オウリキュラ柄だったのです)
ひとつしかなかったから「もしかしたらこれも「いただき物」だったのではないか。。」なんて思いながら帰りました。
 自分の家に頂いたものは使わずにとっておいて、人の家の「いただき物」を買って帰るっていうのも変だなあ。なんて思いながら。

タオルは毎日使うものなので気づかないうちに、少しずつみすぼらしくなっていて驚いてしまいます。
実家に帰ると「このタオル、もうそろそろ見切ったほうがよいのではないかなあ」なんて思うこともあるのですが、母がうちにきたときに 「このタオル、もう捨てたら?」なんていわれてしまって、苦笑しました。(お互い様だったようです)

 うちはタオルは、ガンガン使うので、ストックも多いのです。
バスタオルも、少なくとも30枚くらいはある。
それを回転して使っているので、なかなか、見切りがつけられるほど傷みません。
 それに、がっしりと頑丈なバスタオルは、乾きが悪いし、使用感が悪いので、使い込んでペロペロになったタオルが好きだったりすることもあり。
そういうペロペロタオルは 他人から見ると「もう捨てたら?」と思われること請け合いなのですが、私としてはお気に入りだったりするんですよね。(変かな。。)
 でも、箪笥の中には頂き物のバスタオルがどんどんたまっていくわけですから この古いタオルをお払い箱にして、そういう新しいのを使うべきなのかも。
 いやいや地球資源のことを考えたら、物は使い切ってやるのが一番だ。(そういえば昔、消しゴムを最後まで使いきろうとして、使わなくても良いときに文字消したりしたっけ。。)

 なんて、タオルひとつにしても迷いが生じるわけです。(<=たいした迷いではない:まる子風)

■バグズライフ / ミクロコスモス

●バグズ・ライフ
 ディズニーのアニメ映画。アリたちが力をあわせて ならず者のバッタをやっつける話。
 いつもアリたちは、バッタに食べ物を貢ぐことになっていた。 
  あまりのバッタの極悪非道ぶりに、立ち上がって、旅回りのサーカス団をやとい、
 バッタたちをやっつける話。(でも蟻だけどうして4本足なんだろう。。不思議)
 大王も大好きでした。面白かったです。 エンドロールの後まで見てくださいね。

☆面白いと評価してます。だけど。。この映画も、そっくりなの。。ちょっと書いておきたい。
 七人の侍(by黒澤)って いつも野武士の極悪非道ぶりに困っていた農民が
 立ち上がって 七人の侍を雇って、バッタ あ、ちがった野武士をやっつける話だったな。

●ミクロコスモス
 1996年に カンヌで高等技術賞を受賞した、実写映画。
 音楽と映像がピッタリ合った昆虫や自然が美しく、驚異的な世界です。
 雨が降って雨粒に翻弄される蟻。 巣穴の中で 鳥に襲われる蟻の映像はバグズ・ライフ そっくり。
  バグズ ライフの方が1998年=後に作られました。
 ミクロコスモスは、ドキュメンタリーとはいえ、たぶん、そのままを映像にとったのではなく、
 スタジオなどで、それなりの環境をしつらえて撮影したものだと思えるだけに
 その映像が類似しすぎているとちょっと気になるなあ〜。ー>ディズニー

画像は 多肉の師匠からいただいた カランコエ sp. ハカラメ といわれる種類ものです。

三連休 2002,10,15
■季節の変わり目

三連休だったのですが、連休が終わってみると「だる〜い。」
今朝は大王もご機嫌ナナメでした。
親子ともども、たいしたことはしていないのに疲れてしまったようです。

 会社では、ちいさな子供をもつ奥さんや子供さんが病気になってしまうというのが蔓延しています。
奥さんの原因不明の体調不良が二人。子供さん入院が二人。
日頃は専業でやっていらっしゃる奥さんが倒れてしまうと、その負担がお父さんにかかってくるようで、お父さんもフラフラみたい。

私も数日前からまた、顔のかぶれがひどくなってきたのでした。
でも、今回で私の原因はほぼ判明しました。
 あるシャンプーがかぶれの原因になっていたようです。
以前から使っていてもぜんぜん問題がなかったものだったことと、アミノ酸で洗うというコンセプトで余計な香料等が入っておらず、アレルギーテスト済みというのも見逃す原因になっていたようです。
少し前から頭がかゆかったり、フケがでたりと調子が悪く、そのうちに顔がかぶれて来ました。
そうして、一昨日、シャンプーをつけたとたんに 頭皮以外のかぶれたところ総てが痒くなったので、
これはマズイ!と気づき、すぐに丁寧に洗い流し、大王のシャンプーを利用。

 その後、新しいシャンプーを購入して昨日はそれを使ったところどうやらかぶれは落ち着きそうです。
 友人も、今顔がかぶれてしまっているとか。彼女の原因も早くわかると良いなあ。

体調を崩している方々。どうぞお大事に。

■今朝

だるい朝。今朝は久々に満員電車でちょっと不快な出来事がありました。
私の乗る通勤電車は比較的混んでいます。
座っている人に向かい合って立っている人以外は立った状態では文庫本を読んでいる人もほとんどみかけません。

今朝は、女性がぶあついハードカバーの洋書をよんでいました。
彼女は私の真後ろです。人が乗り込んできて詰め合わせると、不愉快に感じたらしくそのハードカバーの本を私の背中に直角に押し当て、一歩たりとも中にうごかないように押してくるのです。
(痛かったです)
 どんどん混んで来ても、ガンコにこちらに押し当てて読んでいる彼女をちらりと見てもかなり意固地になっている様子。
私は「こんなに混んでいる電車で、どうしても今読まなければいけないような本なのだろうか?」と思いました。
彼女は座席の前に立っていました。方向を工夫すれば本のスペースはどうにかなりそうなのです。
「どうして、こんなに人のいる方向に向く事に固執するんだろう?」と思いました。
私は一駅で降ります。彼女も私と同じ駅で降りました。
ほんの2,3分。彼女はどのくらいの量の文を読むことができたのでしょう。
強固に自分のスペースを確保することだけに気が向いていたのではないか?などと他人事ながら思いました。

 通勤電車でよく見かけるのは、人の流れに逆らって自分の立っている場を強固に守ろうとしている方です。
今立っている場所を動いても、少し中に入ったほうが楽な場合も多々あります。
人が混み合ってきた方向や動く人の流れに逆らって現状を維持しようと仁王立ちしている人を見ると、
 「もう少し、自分の周りを冷静に見て、対応すればよいのになあ」とか
 「今の場所に固執せず、人の流れを読んだほうが、この人にも楽だろうに」とか思います。

通勤電車だけでなく、何にしてもそうなのかもしれません。 

■シュレック モンスターズ・インク

●シュレック

大人が楽しかったです。絵もディズニーよりも上のように感じましたが、ストーリも楽しい。
あちこちで 大笑い、小笑いししました。
映画館ではこんなに騒げないと思うので、お茶の間に向くアニメ映画かもしれません。
 ディズニーに対する パロディかなと思う表現も楽しめ、話の展開も既成の御伽噺から離れていて、登場人物も魅力的でハッピーエンド。
  しかし、大王には少しこのストーリーの面白さは無理だったようです。
まだ、5歳ですからね〜。大人が受けるストーリーなどは理解しろと言うほうが無理というもの。

●モンスターズ・インク

シュレックの後に見たがったので、ちょっと長いかなと思いながらつけてみましたが、う〜ん。
今ひとつ反応が悪い。こちらはディズニー映画(ピクサー)です。
 姪は、とても気に入っていたと聞いたのですが、主役が女の子なので、大王は感情移入できなかったのかもしれません。
ストーリーは、「ディズニー映画」定型のものと言ってよさそう。
 それでも、見終わったときに、「女の子は何とよばれていたんだっけ?」などと大王が話しをしていたので、シュレックよりもこちらのほうが子供向けだったように思いました。

この二つを見て、
大人と子供(大王の年齢は特になのかも)双方が楽しめる映画というのは、なかなか難しいものだなと思いました。
 
大人からしてみると、ストーリーや映像ののマンネリ化はやはりつまらない。
子供にしてみると、大人がわかるこまかい表現や含みは理解できないなど。
宮崎アニメの不思議さは、そこにあるように思いました。
私は比較的宮崎アニメが好きですが、盲信するほどではありません。
でも、宮崎アニメを映画館に見に行くと、子供の反応が違うことがよくあります。
大騒ぎしていた子も見入っていたり、子供にしかわからないおかしさがあるようで、そういう場では大笑いの渦になります。
子供も大人も楽しむことができる。簡単なようで、なかなか難しいのですね。

お休みだ〜い 2002,10,14
うれしい3連休。

pon家は土・日は近所ですごしました。今日はどうしようかな〜。
pon2はちょっとだけホームページさわってすごしました。

変なところいっぱいあって、改造したいところはたくさんあるけど、手がすいてからにしよう。(いつになるかな)

写真は植え替えしないとだめだろうな〜と思う デュランタ。

遺伝子組み替えふたたび2 2002,10,11
ちょっとばたばたしているので、以前書いた続きをupしますね。
3日前の放射線育種場の続きです。

ここのところ 写真もupできてなくて、なんだか日記も彩りがなくつまんない。
丁度花が少ない時期ではあるのですが、写真の加工をする時間がないというのもあり。
週末は三連休なので、少しやりたいな。

■放射線育種・遺伝子くみかえ

 放射線が、自然界にあり、私たちも日々それにあたって生活していることを考えると、放射線育種場の存在は、さほど無理のないものなのかもしれません。
 突然変異を狙って人為的放射線照射をしてみるということなのでしょうか。
 
1)自然界で発生した、突然変異による作物を食べる。 
2)放射線育種場で、偶然による突然変異を待ち実用化された作物を食べる。
3)人為的に狙った性質の遺伝子組み替え作物を食べる。

 1)−>3)になるにしたがって、組替えの発生頻度は大きくなりそうです。
 
 しかし、変異したものの安全性は 帰納的にしか証明できないとなると、危険性も倍増するのではないかとも推論できます。

 影響度、危険度は やはり変異の頻度に比例して 1)−> 3)になるにつれ大きくなるのではないでしょうか。

■いそがなくて良い

 それに加えて、現在の流通による影響範囲の大きさも心配の中のひとつです。
 たとえば、交通の発達により、地球の環境は一様化が進んでいます。以前は歩いていける距離で手に入れられるものしか口にしなかった人間ですが、現在は、日本にいながらにして世界各国のありとあらゆる食材を口にすることができます。つまり、その食物に何かあった場合に影響を受ける範囲が広がったと言うことだと思います。

 少し話しはそれますが、アメリカにいなかった カミキリムシの類が、梱包材として使われた 木材などにまぎれ混んで アジアからアメリカに渡り、深刻な害を引き起こすなど、(たしか、夏ごろのTIMEに載っていた)ある意味 交通が発達していなければ、文化交流がなければ 絶滅することがなかったものを それでなくしてしまうこともありそうです。
 アメリカザリガニにより、絶滅に追いやられそうな ニホンザリガニなどもそうですね。

  同じように、便利な遺伝子組み替え作物があったとします。
 自然界の突然変異に頼っていた頃、今ほどに流通が発達していなかった頃は、その影響がわかる
 何世代か先の頃も その影響はそれを利用した人たちだけに現れるでしょう。
 しかし、今のように世界の一様化が進んでくると、その影響は大きな範囲に浸透します。

 今、生物の多様化を守ろうという試みがありますが、一様化してしまうということはそれだけ
 種の保存を行いにくくなると言うことだと思うのです。

 いろいろと、発達が加速するとともに、さまざまな危険性も増すようにも思います。
 石橋を叩く性格の私個人としては、急がなくて良いと思うのだけどな。。。

■ドラキュラ
 なんで思い出したのでしょう。と思うと、加速した世界を思うときに
 はや回しで 花が枯れていく様子などを想像してしまったのかも。
 (この映画にそういうシーンがあったかどうか、今は覚えてないんですが)

  コッポラが監督した作品のドラキュラです。
 印象は、こうもりに変身したドラキュラがあまりにも醜悪で、ちょっと。。。でした。
 あくまでも 化け物なんですね。
  でも、衣装や映像は とても綺麗。
 記憶がさだかではないのですが、多分この映画だったと思うのです。
 赤のドレスが 綺麗に空気になびいて美しかったのが頭にあります。
  でも、ウイノナ・ライダーは 地味な服だったよなあ。この映画ではなかったかな?
 もう一度見てみたいです。
  コウモリ ドラキュラが出てきた時の描写は、ちょっとあからさまで私はあまり好きではなかったです。

 たしか、ドラキュラ伯爵のゲイリー・オールドマンが なんだか田村正和そっくりに見えてしまった
 ような変な記憶もあり。

つづいてノーベル賞 2002,10,10
週末運動会だったこと、保育園の係の仕事(チラシ、パンフレットづくり)などがかさなって、家事のほうに使える時間が少なかったので、洗濯物がたまってきてます。
今朝も一回洗濯機をまわしたけど。。。。
そんな、スランプ気味の私もウキウキするような話題。
なんと、もうお一方ノーベル賞受賞とは。
それも 若手の43歳、一般のサラリーマン。すごいですね。

昨日の会見を見ましたが、あまりにも身近な雰囲気の記者会見にまるで自分のことのように嬉しく思いました。(というのはちがうかな。自分のことだったら舞い上がって何がなんだかわからないだろうから)

今日は短い話題をいくつかちょこちょこっと書きたいと思います。

■チューリップ作戦成功?だけど。

表紙に書いた、大王へのチューリップ作戦は あまりにも効果絶大で困ってしまいました。
昨日帰宅(だいたい7時15分頃)してから 突然
「まま、ちゅーりっぷのきゅうこんをうえたい」と言い始めて、なだめてもすかしても 頑として「植える」と聞きません。
 「あかだけのちゅーりっぷ」と言うのですが、実は今年は赤色だけのチューリップは購入していなかった。。。
お話するときに赤のチューリップを植えたといっちゃったのがまずかったなあ。手持ちの球根を把握してから言うべきだった。

 そこで困ってしまい、しょうがないので アンクルトム(たぶん赤だけど八重の色としては茶味を帯びた赤)を 「赤色だよ」と ラベルには 茶とかいてあったのですが、漢字が読めないのを幸いと渡しました。。 大王は自分の名前を書いた札を立て植えました。
 「水は明日の朝ね」と納得して寝たのは良いのですが、今朝は6時頃に起きだして
「おみずやらなきゃ」ですって。 その後もずっと土を見守っている様子。
「花が咲くのは来年春だよ」と。。どうしたんだろう。この期待。。うれしいやら困るやらです。

■ノーベル賞

 今回受賞が伝えられたのは 田中氏。島津製作所の方だ。
どうやらナナメ読みしたところ 発見には偶然もあったとのこと。
いままで、ノーベル賞は研究施設・学校での研究者がもらうものだとばかり思っていたが、一般企業から受賞者が出るなんて。身近に感じて本当に嬉しい。
 ところで、昨日書いた小柴氏へのこの件についてコメントを求める映像がテレビに映った。
たまたまだったのだろうか、小柴氏はいそがしそうに あまり機嫌よくなくマイクを避けて簡単なコメントで通り過ぎた。
残念だ。忙しくても、受賞者がもう一人いたことをいっしょに喜ぶような姿勢を見たかったなあ。
田中氏が受賞したからといって、小柴氏の実績が低くなるわけではない。
 もしかしたら、研究一筋の方によくあるという子供のような方かもしれないなあと、またもや私は奥様の内助の功を思った。

■田中真紀子暴露本

秘書が書いたと言う暴露本が出たらしいが、その内容の一部が今朝のテレビで伝えられた。
暴露するにしても、低レベル過ぎる。秘書の方は男性か女性かさえも私は知らないのだが、そこらのおばちゃんの喧嘩みたいな低レベルの話を本にして暴露したとして なんというのだろう。
 報告していたら花瓶の花を変えろと言われた。その通りしたら時間がなくなっただの、電話に出てはいけないと言われて皆が出なかったら、本人から携帯の電話があり、出ろといわれただの。
そんなご近所のいさかいでもあるまいし、そんなくだらないことを知るために本を読むこと自体が時間の無駄な気がする。そのレベルは電車の中釣や週刊誌で充分。
 暴露するならするで、もっと重要なことを暴露してほしいものだ。
真紀子ファンではないが、もう「うんざり」というのが本音。 真紀子氏も真紀子氏なんだろうが、暴露本を書いた秘書も秘書だなあと思った。
 そのレベルの話は身内での話題にとどめておいて欲しいものだ。わざわざ出版して皆に知らせるほどのものでもないように思う。売れるかもしれないけど。。。

■ゼイリブ

先日紹介したマックス・ヘッドルームにも繋がるかもしれません。

寝る前のお話で楽しそうな球根の話を聞いてしまった大王の反応は、「球根を植えてみる」だった。
これはある意味pon2の策略だったのだが、当然の反応ではあると思う。
たとえば、誰かがやっていた趣味を面白そうだと思ってはじめてみて、その人もはまってしまうとか。 いままでなんとも思っていなかった人なのに、突然誰かが 「○さんが好きなんだ」とその理由を得々と述べると、他の人までその人が好きになってしまったりなんてよくあること。
「影響を受ける」と一般に言われていることだ。

 ノーベル賞の小柴氏のテレビで放映された一面だけを見て 「私」が 正直な人だと思ったり
意外に子供っぽいところがあるのかも なんて勝手な想像してしまうのも、放送局がわで選択された短い映像や言葉をすべてのように受け取ってしまう危険性はあるなあ。
こちらのほうは、その映像やコメントにより、こちらが必要な情報を伏せておいて操作されるという可能性はありそうなので、慎重に構えておく必要があると思う。
 イメージ戦略なんかに踊らされないように。。

真紀子さんについては、もう真実・噂とりまぜて 洪水のような情報。
人間性というよりも 彼女には政治家としての期待があったわけだから 政治の上で何をやったか
何ができないかということで評価するべきだと思うのですが。。。

話はそれましたが、このゼイリブという 映画は、サングラスをかけてみたら、なんと、世にある広告などはみんな「買え」だのなんだの意識操作する表現が埋め込まれていた。
肉眼では人間に見えるひとたちもこのサングラスをかけると、エイリアンに見える人もいる。
というストーリー。

 サブリミナル効果というので有名になった 映画の間に無関係な意識できないほどの短いコーラの映像を挿入したらコーラの売上が上がった(これは嘘だったという話ですが)という話を思い出すようななんとなく 皮肉な設定が気に入った映画でした。

 もう一度見てみたい。面白かった記憶があります。 

画像は、少し前に咲いていたパパメイアン。良い香りです。色はもっと黒いです。

ノーベル賞 2002,10,9
ここのところ、スランプ気味なのでした。
だから、せっかく来てくださっている皆様に面白い話題が提供できないなぁ〜なんてひそかに思っていたのです。今日は、昨日の続き(面白くない話)を書くつもりだったのですが、
ちょっと 嬉しいニュースが入ってきたので、そっちのことを書こう。

■おめでとう

小柴氏(東大名誉教授)がノーベル物理学賞を受賞したとのニュースがとびこんできた。
テレビでちらっと見た顔は嬉しそう。
 「ビリで卒業した」とか 「私は東大に恩義を感じているので、記者会見を断れなかった」
なんていう発言を聞きながら、 「なんて正直でかわいらしい人なんだろう」と失礼ながら思ってしまった。

 新聞にはご家族の嬉しそうな顔が並び、奥様のにこやかな顔。さぞかし懐の深い奥様なのだろうな。なんて思いながら拝見した。

■キュリー夫人
 偶然だが、昨日書いたキュリー夫人は 物理・科学2つのノーベル賞を受賞している。
子供の頃に読んだだけの伝記の記憶では、貧乏をしながら、夫をなくしながらも研究に情熱を傾けた人という伝記をそのまま覚えていたのだが、再検索してみるといろいろな面が垣間見えて
おもしろい。

  ●夫の死後 恋愛問題をおこして決闘騒ぎまであった
    (これは、伝記には載せられないですね)
   http://homepage2.nifty.com/okappey/jinbutsu/jn-8.htm
  ●ノーベル賞について否定的だった
  ●キュリー夫人と教育問題
   やっぱり、やらなくてよいと内容を減らすのはおかしいよねー>ゆとり教育
   http://www.jfcr.or.jp/Ra100/papers/yomiuri.html
   べったりと文字で読みにくいかもしれないので、
   こちらのほうが読みやすいかな。
   http://www.google.co.jp/search?q=cache:FRygSkU-0X8C:www.jfcr.or.jp/Ra100/papers/yomiuri.html+%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%A4%AB%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB&hl=ja&ie=UTF-8

■良妻・悪妻

 小柴氏の奥様の写真を拝見しながら、きっと良妻だな。。と思った。
東大名誉教授というのがどのような収入なのか、など下世話なことはさっぱりわからないのだが
暮らし振りは なんとなく質素な雰囲気が写真からは読み取れた。
 私は、pon1について 良妻・悪妻どちらだろうと思うと、良妻でいたいのだが、悪妻だろうなと思う。
多分、ここを読まれている方からすると「きっとpon2は野村●代的だな」とか、「口うるさそうな女だ」と思われるだろうが、実は、私は結構ふぬけである。
それに、理屈をこねさせるとpon1のほうが数倍私の上を行っている。コネコネ。。
きっとこんな両親の間に生まれた大王は 立派な 屁理屈大魔王に育つことだろう。
たのもしいぞ。(なんて書いてみるテスト)

 実際は、私がいい年こいて、「オコチャマ」なことが多いので、どちらかというと保護者的苦労をかけっぱなしなのである。感謝しとります。
いつか恩返ししよう。。という気持ちだけはずっと頭のなかにあるのだが。。。
それほどの度量というか器でないんだなあ〜。精進します。

なんて悪妻愚母は思うのであった。反省反省。

■アトランティス

DVDがでていたので、PON1が購入してきた。ディズニー映画だ。
最近、ディズニー映画は特撮ばかりに力を入れて中身があまりないなあっていうことをなんとなく感じてしまうのは私だけなのかな。。
 大きな画面で見ると、見ごたえのありそうな描写はあったのですが、
前半だらだら。(子供には苦痛だろうな)後半もまあ、こんなもんか。。という程度。
やっぱりストーリーや展開がつまらない。この辺の才能ある人がディズニーにいないのかもしれない。
つまらなかったです。 
念のため、ネット検索してみたら、「やっぱりつまらなかった」という評価が多いのでちょっとホッとしました。。が。。。。。

 なんと、またもや盗作の疑惑があるんですね。びっくり。
不思議の海のナディアというアニメにそっくりなのだそうだ。
http://www2.freenet.jp/nadia/
 ほんとだ!そっくり!!

ライオンキングも手塚治のジャングル大帝との類似点が騒がれた。
こんなに繰り返したら、やっぱり「限りなくグレー」の世界なんじゃないだろうか。

 ミッキーはオリジナルにしても、昔からディズニーってそういう路線だったかも。
白雪姫も、なんもかもみんな昔話だし。
でも、そのネタ元を書かないところはフェアじゃないので納得できないです。

 これは、実は黒澤映画にもそう思うところがある。前に別の場で書いたけど夢というオムニバス映画を見たときに 大好きな「夢十夜」にそっくりだったのが気になって。

私が思う類似点
<夢十夜>短編小説のあつまり すべての編が「こんな夢を見た」から始まる
<夢> オムニバス映画    たしか総ての夢が「こんな夢を見た」から始まる。

七人の侍は好きだった。黒澤映画は好きだけど、こればっかりはいくら大家でも許せないなあ。
もしそうならネタ元はきちんと言うべきだろう。。なんて当時思いました。

たとえば、スターウォーズが黒澤映画の隠し砦の三悪人を下敷きにしたものというのは有名。
映画同士だからかもしれないけど、映画というのは ストーリーだけでも映写技術だけでもなりたたないものだから、そんな風に ネタ元を披露したとしても 「良い物は良い」と評価を受けるものだと思う。そうして、時代を超えて愛される。

 黒澤映画も、ディズニー映画と同じように藪の中など、有名すぎていまさら言うまでもないものを下敷きにしたということもある。映画の世界には意外によくあることなのだろうか。

しかし、ディズニーについては、ちょっと違う。今回も、前回も アニメ同士の類似なのだ。

ま、盗作問題はさておいて、アトランティス。。。これはレンタルで十分だと思います。
大画面でみたら、それなりに 迫力あった映像もあったでしょう。。

画像は少し前に咲いたパパメイアンのちょうどきれいなころ。風があってぶれてしまいました。

放射線育種場 2002,10,8
秋ですね。昼にコンビニでヨーグルトを買うのが日課ですが、最近魅力的な新発売の
チョコレートが目につきます。

いまのところ、家族の評価が高かったのが、フリーズドライしたぶどうが入っている
ホワイトチョコ(苺バージョンが有名な北海道のお菓子屋さんから出てますね)
 今日はアーモンドがたっぷり入ってチョコがかかっているものを購入してみました。
評価はどうかな?
 明日は、角切り苺がはいったものを発見したので、それを買って帰ってみることにしようかな。

食欲の秋、チョコレートの秋到来です。

■遺伝子組み替え
以前、このロバミミに遺伝子組み替えには反対だという意見を書きました。
今でも、人為的に遺伝子組み替えしたものはできるだけ食べたくないと思うことには変わりはないのですが、昨日朝でがけにちらっとみたテレビに放射線育種場というものが放映されました。
それを見て、また少し考えることがあったのでかいておこうと思います。

まとまりから考えて、先日別の場に書いたこともとりまぜた方がよさそうに思います。
長くなりましたので、分けて記載します。

■放射線育種場
 昨日のテレビで、茨城県の放射線育種場の映像を見ました。
 ネット検索したurl 
 http://www.irb.affrc.go.jp/
 
 テレビの説明では、黒斑病にかかりやすいナシの二十世紀に放射線を照射して育種したところ
 20年後に 耐病性のあるナシの枝が発見されたとのこと。
 このページの新形質開発研究チームのページにある 「ゴールド二十世紀」という品種です。

■突然変異
 放射線により突然変異が引き起こされやすいことは、一般によく知られていますが、 いままで、育種の世界でこのような試みがされ、それが種苗登録されていることはまったく知りませんでした。

 この方式は、直接狙った遺伝子を組替えるというわけではなく、放射線照射により、なんらかの組替えを発生させるという遺伝子組み替えにあたると思います。

■放射線
 放射線というのは、私にとってものすごくインパクトのある言葉です。
 子供の頃に読んだ 「キュリー夫人」の伝記に感動して、当時は「大きくなったらキュリー夫人のようになる。」とあこがれたものです。
 
 レントゲンによって、発見されたX線 その後、キュリー夫妻により、放射線の存在が
 つきとめられたのです。
 しかし、彼女は良く知られているように、放射線にあたりすぎて白血病になって亡くなりました。

  放射線というと、一番に思い出すのは皆さんなんでしょう。
 原子力発電所・原爆・白血病 
 私は怖いものが真っ先に浮かびますが、実際は自然界に存在するものなのですよね。
 
 宇宙からも放射線を受け、食べ物、大地からも微量ながら放射線をうけて暮らしています。
 ただ、その量が問題のようです。多量の放射線照射を受けることにより、キュリー夫人のように病気になってしまったり、遺伝子が傷ついてしまうこともあります。

 しかし、治療の現場に利用されることもあります。
 たとえば、「ラドン温泉」 「アイソトープ治療」

 どの程度で害が発生するか?というのは演繹的にはもとめられず 帰納的にしかわからないために、事例をあつめて、それから推論するしかないのではないかと素人の私は思っています。

続きは明日。

■ジュラシックパーク

 コハクの中に閉じ込められていた 恐竜の血を吸った蚊。その血から恐竜を再生して。。
という話でした。 こういう設定って、その道のプロが見たらどうなんだろう。
 恐竜のCGですごく有名になった映画です。
 本当に恐竜がいるかのような映像はすばらしかった。驚きながら見ました。
 手に汗握るシーンも覚えています。

  思えば90年代は CGの発達が目覚しい年代でしたね。
 映画の中で現実味のない設定も 多少あって。。突っ込みいれながらも 全体的には
 とても楽しんで見た映画です。

 これは映画館で見たほうがきっとずっと楽しいと思います。

画像は、裏半分を尺取虫にたべられてしまったうえに、花弁が痛んでしまったかわいそうな バラ ラ・フランス (小さな苗なので、花はこれひとつ)

想像もつかない 2002,10,7
■食肉偽装

先日スーパーで販売した国内産と表示した肉が外国産だったとして、返金に応じるという出来事があった。
 ○○産というのは、今までは売り手と買い手の信頼関係に基づいて 消費者は表示を信用して購入していたわけだが、実は そこで虚偽があったということでまずは信じていた消費者は想像もつかない出来事だったろうと思う。

しかし、この話には続きがあった。
返金に応じる際に、レシートがなくても自己申告で返金に応じたために返金額が売上額の3倍以上になったのだそうだ。
つまり、肉を購入しなかった人たちが返金してもらいに行ったか、購入した以上に返金を受けた人たちが沢山いたということになる。
 レシートなしでも返金に応ずるという姿勢は、店側の誠意の表現であったろうと想像するのだが、実は、そこにこんなにまでつけ込まれてしまったのは、払い戻しを決めた人からすると想像もつかない出来事だったに違いない。 

 人が信用できない世の中になってきたな。。と、つくづく思った事件だった。

■教育格差

今朝の朝日新聞には、ゆとり教育からの弊害について書かれていた。
じっくり読めなかったのだが、だいたい内容としては、ゆとり教育と言われ始めてから親の収入格差による 学力格差がひらきはじめているというような内容であった。

 つまり、学校ではゆとり教育で簡単な内容しか教えない。
そうすると、塾に通えるような金銭的余裕のある子供と、余裕のない子供の学力差がでてきてしまうということだった。
「やっぱり」と思った。
たしか、以前ここ ロバミミにも書いたと思うのだが、そうなることは私でも予測がついた。
(興味ある方は、上の枠囲みの中のネコマーク○がついているアイコンを押して
 りんちゃんに 教育 というキーワードで検索してみてもらってくださいね)

さて、この実施する前から、私のような素人に 「こうなるであろうことは予想できた」と思われていたような 「ゆとり教育」について、これを決定・施行なさった方々は「想像もつかなかった」ことだったのだろうか。
もし、本当に想像もつかなかったのであれば、その人たちはこれからは企画・決定権をもってはいけないと思うのである。
この程度のことは 施行する前から予測し、対応策を練るべきことだったと思う。

■ゆとり教育

 そもそも「ゆとり教育」の目指すところは何だったのだろう。
私が理解しているのは、日本の子供たちは、応用力や、創造力に欠けている。
それを補うために「いきる力」をつける。
 というのがお題目だったように記憶している。

応用力、創造力に欠けた人が多いというのは、日々実感している。
会社でも、「一を聞いて十を知る」と言う人はあまりいない。
中には、十まで教えても、まだ理解できずに 結局は自分でなにもできない人も多い。
「そこまでこっちでやるのだったら、自分がやったほうが早い」と思うことも日常往々にしてある。

現在の受験戦争で勝利するのは、結局は「丸覚え」が早道のようだ。
「丸覚え」して人が言った通りに「おうむがえし」することに特化してきた人たちに、いざ、社会に出たからといって「では、自分で考えなさい」なんて突然言われても皆不安で動けないのだろう。
 会社でいろいろな人を見ていると、高卒や短大卒で応用力や、創造力がある人も多く、「○大卒」という肩書きと いろいろな資格を並べている人に応用力が無い場合も多い。
しかし、その二人の待遇はというと、やはり ○大卒のほうが良いのが実情なのだ。
 今朝の新聞には、高卒の無業者(プー太郎と一般には呼んでいるのでしょうか)の比率は親の収入が低い人が高い比率を占めているとも書かれていた。

 ゆとり教育にしても、最初の着眼点は問題は無かったのかもしれない。
それを施行するにあたって、「どうすれば、その問題がクリアーされるか?」という点で良い案が出ず、「授業の時間を減らす」ことが目的とすりかわってしまったこと。
一番大切な「何を教えるべきか」 というところを細かく検討せず、箱モノ的な 「総合的な学習の時間」という名目だけを作ってしまったこと。
何を教えるべきかという内容を学校に丸投げしてしまったことが原因ではないかと思う。
(これを決めた人自身が応用力や創造力や問題解決能力がなかったのでは ないと信じたい)

 応用力の無い人たちを減らしたいのであれば、一番の早道は 日本の「学歴社会」「暗記重視の教育」を「実力本位」「応用力重視」の社会に変えていくべきではないかな?なんて思ったりもする。
しかし、学歴社会の最たるものの 官僚や、キャリアの方々にとってみれば、その道が自己否定への道に繋がってしまう方もいるかもしれない。
前途多難のようにも思えてしまうのである。
 一生懸命勉強し、有名な大学に入学し、試験を受けて難関突破して勝ち得た職業で、これで将来安泰...と思ったときに,突然実力本位主義になり、キャリア関係なしになったりすることは、そういう人からすると「想像もつかない」出来事であろう。

■沈黙の戦艦

 戦艦が、テロリストによってシージャックされる。テロリストは用意周到。
 乗組員は、みな動けないように捕まえて閉じ込めてしまうのであるが。。実はこの戦艦には「想像もつかない」人が乗っていたのであった。
 乗組員もしらなかったところがミソ。(味方から欺くのは基本?)
 とっても 面白かったです。
 
  スティーブン・セガールの代表作で、この後、彼が大ブレイクして、コマーシャルでもよく見かけました。
  彼が日本通だという噂もあり、当初は比較的好意的に見ていたのです。

しかし、その後、ある研修生が配属され、ほとほと疲れてしまったという事件発生。
彼の頭の中には 理解も応用もなく「女」だけじゃないのか?というほどの人で、口を開けば、その手の(下劣な)話題ばかり。
あきれ果てたその人はほぼ体型がセガールにそっくり、顔も似てる。ゲロゲロゲ〜。。。

 そこに出たのが、セガールの噂。どうやら彼も本当は頭の中は「女」だけらしい。
 で、ピッタリ一致してしまい、セガール嫌いになってしまいました。
 そんなことで嫌いになるとは、私も「想像もつかなかった」です。 

 でも、映画はうまくできてると思います。面白いですよ。

大王運動会 2002,10,5
運動会でした。

ずいぶんおおきくなったものです。親子ともども楽しんでそうして疲れてかえってきました。

昼からは、近所の公園で「畜産まつり」というのをやっていたので、そのまま出かけ、
ウシやブタを見たり、動物を触ったり。綿あめの無料配布や卵のつかみどりでたのしみました。

帰宅してみたら、金曜に注文したノートパソ(調子が悪いので新調しました)が届いていました。(ネット通販はばかになりませんね。安くてはやく手に入ります)

winxpははじめてつかうので、ちょっと勝手がちがってまごついています。

画像はカラスバミセバヤ

見た目 2002,10,4
ユニクロが野菜の販売をはじめましたね。
http://www.e-skip.com/ でネット販売するのだとか。
私も宅配野菜を利用しています。割高ですが、先日来の食の安全性という観点からは、ほっとした一人です。
安全性をウリにするのであれば、その基準をどのように置いて、どのように実行し、どのように検証するか、というのがキモだとおもいます。
 これは、売れるものを作るという姿勢よりはずっと骨が折れる地道な作業になると思います。
たとえば契約農家が申告してくる農薬使用の状況がウソだったら、とかそういうことへの対応も
考える必要があると思います。(イメージだけで売れるとしたら買う人に失望だけど)
どのようになるのか。畑違いのこのなりゆきに少し興味を持っています。

■ひとめぼれ

と言っても、コメの話ではありません。

9月30日の英語でパックンによると、
「私がひとめぼれしました」−>  I fell in love at first sight.
だそうです。

先日、知り合いと一緒に帰宅時に、電車の中で、
「結婚してから後に、男性を見て この人カッコイイ! と思ったことある?」と
突然聞かれました。変かもしれませんが、私は皆無なのです。

結婚する前も、見た目で男性に「ステキ!」と惚れなかったとおもう。
(このことは以前も書きましたね。)
性格を「いいなあ!」と思うことはあっても、見ただけで惹かれるということがありません。
「顔が(デザインとして)好ましい」とか「好ましくない」
というのはありますが、私にとって人の魅力の中に占めるその比率はとても低いと思います。。

 それは、もしかしたら先日書いたように人の顔を見分ける力が私にないからかもしれないし、反対に、顔に対する私のウエイトが低いから人の顔を見分けるのが下手なのかもしれない。
卵が先かニワトリが先か。。。というところです。

そもそも、人が人に惹かれるということはどういうことなのでしょう。
自分にないと思っているものへのあこがれや、全く違うものへの興味でしょうか。
これがあるからこそ、人間は発達してきたのだとおもいますし、ある意味本能なのでしょう。

 人の好みは千差万別。
たとえば、女性だったらモー娘 男性だったらsmapやTOKIOは、それぞれ、「私はこの人が好き! 」というのを狙ってグループデビューなんでしょうか。

 知り合いの好みでも私からすると「え”!」と思うほど違うのがあります。
たとえば唐沢寿明。最近はなんだか意表をついたキャラクターで、なるほど!と思うのですが、以前、友人が「綺麗な人」と言うのを聞いて驚いたのでした。

 でも、いろいろと聞いているとたしかにある程度、傾向は見えるようにも思います。
唐沢寿明を誉めていた友人は なんとなく唐沢寿明に似ているような気もしますし、SMAPの草薙君が好きと言っていた人は やはりどこか草薙君に似ているような。
そういえば、夫婦やペットは顔が似るとか。。そういうものなのかもしれません。
自分に似ていながらも、自分にはないものを持っている人を「ステキ」と思うのかも。

私はといえば、やはり芸能人の顔も把握するのが苦手です。

たとえば、SMAPの中居君などは なぜか 京本正樹が かぶります。
12チャンネルに 目黒祐樹 が出ているのを見て 「あ、松方弘樹だ!」なんて
言っているしまつ。あ、この二人って兄弟だったかな?だったら似ててもいいのか。。。。

こんなことを書いちゃうと、呆れられるかもしれませんが、
 
 実はSMAP−TOKIO間でもどっちがどっちかわからなくなる人も。。
 国分太一 <=> 稲垣吾郎
 中居正広 <=> 城島茂
 顔は全然違うのに なんか混乱してしまうのがこの二人。みなさんはこんなことないですか?

でも、妹(双子なんですよ)の見分けはつきますから その気になれば私も人の顔を
覚えられるということなのかしら。。。なんて思っています。

■ツインズ

 アーノルド・シュワルツネッガー(=>シュワルツェネッガーなのか。。)全盛期の、コメディ。
 ダニー・デビートと似ても似つかない双子を演じています。
 (これくらい違っていたら私も判断できる)
 記憶はあまりないのですが、ドタバタコメディで、いまひとつだったかなあ〜。と思う。

 やっぱりシュワちゃんは、ターミネーター が良く似合うようなきがする。

 シュワちゃんは、この他にもコメディには結構出ていますね。
 つらつら思い出すと、キンダガーテンコップなどもありました。これもほのぼのコメディ路線。
 こちらもほとんど記憶にないです。

批判 2002,10,3
私は、ついいろんなことを安請け合いしてしまう。
それで、自分の首をしめることも多いのだが。。

先日も、子育てなどの悩みを持つ人などの話を聞くために お昼休みに一緒に話す機会をつくるから出席してくれという事前打合せがあった。
担当の方がおっしゃるには 
(1)なかなかそういう集まりは敷居が高いらしく人があつまらない。
(2)そういう活動をしていること自体知らない人がいて、活動していないと批判されることがあり心外だった。
とのこと。。

それで、私は、

(1)ネットが整備されているため、そのような活動をするということを
   掲示板だけでなく、電子データで配布すること
  (これにより、迅速化、個人への確実な情報伝達を狙う。)
(2)その資料の中に、いままで活動して来た中で出た代表的な悩みとこの集まりで
   解決もしくはヒントとして出た内容をまとめる。
  (今までの活動報告を知らしめる)

この二つを提案した。
また、意見が出ないということも悩んでおられたので、
「ネットの門戸を開く」つまり電子メールや 掲示板を開設する ことはどうか?と提案したのだが、担当は歯切れが悪い。
「ネットの門戸を開くことにより、わけのわからない いちゃもんをつける人に付け入られるから」だそうだ。

 たしかにネットの世界には、人にいちゃもんをつけることを生きがいにしているような人もいる。
 某有名ちゃんねるなど(あまり見ないけど)そんな輩も多い。
 でも、まじめに話したい人は、そういうものをきにせず、話を続けているではないか。。

自分たちがやっている活動にいろいろの人の意見を聞く必要があり、改善したいという思いがあるなら、批判されることを恐れてはいけないと思う。

批判の中にも、こちらが自分を見直すのに必要な情報が隠れている場合が多い。
イチャモンだけを目的とした発言の相手をしなくても、まわりは納得してくれるはずだ。
むしろ、自分の保身などのために、誠意のない回答をしたときや、相手の真意を汲みきれず、的はずれの回答を繰り返すと周りからも非難されることになることが多いと思う。

 私は、会社では いつでもメール連絡とれるような状況にあるのだが、今まで一度もイチャモンメールを受け取ったことはない。
多少口調が荒いメールもあるが、状況を説明し、迅速に対処するとその方からお礼のメールを頂いたりすることもある。

批判されることを恐がってはいけないと思う。
もし、自分に対して不利益な結果がでてもそれを謙虚にうけとめて、治すことにより、先々は自分のためになるのだから。

 そんな風なことを思った。(えらそうなことかいてるけど。。ね。。でも、本当にこう思う。)

■久々の読書

 <消えた装身具> ツアーによって、オックスフォードを訪れたメンバーが突然死んでしまい、
 その人が持っていた貴重な装身具がなくなってしまう。 という推理物です。
  最近見ていないですが、昔の火曜サスペンス劇場みたいなもので、その中でも
 ツアーに行った先で殺人。というようなカンジ。

  イギリス文学に詳しい方だったり、イギリスにいかれたことのある方だったら楽しめそうな
 感じはするのですが、あいにく、私は両方とも [no]なので、いまひとつ楽しめませんでした。

 でも、この手の本は基本的には好きなはずなので、どうして?と思い起こしてみると、訳者の
 文体になじめなかったのかもしれません。 最初から本に乗り切れずに、自分で英訳しながら
 読んでいるかのような違和感がありました。きっと好き嫌いがあるのかもしれません。
 (私は、どうも森鴎外の文などは とっつきにくいタイプです)

  この物語自体は 「モース主任警部シリーズ」として テレビシリーズになったり
 ビデオ発売されている人気シリーズのようです。

画像はレースラベンダー 葉が綺麗でつい買ってしまうけど毎年夏にだめにしてしまう
   

買い物 2002,10,2
昨日は入社してはじめて、台風により、終業がはやくなりました。
2時頃に会社を出て、家についたのは4時頃。風がつよくなり、雨もふきつけていたのでいそいでベランダの花をたおれないように片付けて、家事をすることができました。

 4時くらいから家にいられると良いですね。
料理をして、洗濯して、お風呂の準備して、大王とも沢山話ができます。
相手もゆったりできる。気持ちの上での余裕が違います。
事務所が近くにもう一度戻らないかしら。。。とないものねだりを思ったりしました。

さて、

■公立保育園

先日、外回りがあった日に、思ったよりも少し早く最寄駅に帰ってくることができました。
本当は、公立保育園は「保育に欠ける」人たちへの、公の「措置」なので、親が保育できる状況では、子供を預かってもらえません。

 つまり、たとえ 帰り道の道のりで駅の近くにスーパーがあり、家の近所には食材を調達できる店がなかったとしても、夕飯の買い物を駅近くでしてから保育園に迎えに行くことは許されていません。
スーパーに行く時間は親が保育できるとみなされるからです。
 私の場合は、現在は買い物しようにもできないほどの時間なので、もともと寄り道は不可能なのですが。。
 なので、現在は、銀行に行ってお金をおろしたり、振込みしたりするのさえ不自由するような生活です。

でも、もし、このページをご覧になっている関係者がいらしたらぜひ検討して欲しい。
公立保育園に預けているお母さん方は、日頃会社で働いています。会社から支給される有給休暇は数が決まっています。一般には、その範囲内で、個人の健康管理をしたり余暇を楽しんで心の健康を保ったりします。
 ところが、子供が手がかかり四六時中大人の目が必要な年齢の子育て中の人は、その有給休暇も、実際は家で子供の面倒を見ています。子供の看病でつかいます。
つまり、有給休暇が休暇ではないのです。
こういうことで、無理をして体を壊される方もいらっしゃいます。
実は私も昨年は無理をして肺炎になりました。

子供を健全に育てるには母も精神的にも肉体的にも健康である必要があると思います。
休みの日くらいは、子供と一緒に過ごしたいと思う反面、心にも体力的にも余裕がなくなりかけるときもあります。
車のハンドルにしても何にしても、「遊び」が必要と良くいわれますが、この余裕が維持できる程度の(母が健康に子育てできる程度の)サポートは公立保育園にもあっても良いとおもうのです。
たとえば、保育園との約束の時間までであれば、夕食の食材くらいは買って迎えによっても良いなどの取り決めです。
 (川崎市では 公立保育園の民営化の方向に進んでいるそうです。。)

■子連れ買い物の困難

さて、話を元にもどします。
その日は思ったよりも早く帰れたので、ちょっとだけ その掟を破りました。
こういうことは、はじめてかもしれません。
家の近くにユニクロがあります。少し余裕があったので、ちょっとそこへよってみたのです。

近々運動会があるのですが、その日に着るパンツがないため、丁度 一本2000円のジーンズの
チラシが入っていたのを思い出したのです。
洋服を買う。特に試着が必要な洋服を買うことは、子連れではとても困難なもののひとつです。

 いままでも、洋服を買おうとトライしたことがあるのですが、まず、一発でサイズが合えばどうにかなるのですが、サイズが合わなかったり、着てみるとデザインが似合わなかったりして、ほかの試着をしなければならなくなるとアウトです。
日頃は、試着室に入れるのは一回限り。お直しなんてとんでもない。

 ジーンズは、大王が生まれる前に購入したきりで、私も大王とともに横に成長してしまったので、当時のものははけません。今どのくらいのサイズのものが合うかどうかもわからない状況なので、以前試着したきり、大王が待てずに取りやめになっていたのです。
 といっても、大急ぎでしたので試着室でどんどん着替えてお直しを待って40分くらいでしょうか。
この40分間が自分の自由にならないことをあらためて痛感しました。

 横に成長しても良かったこともありました。
ベビーカーの子連れのおかあさんが沢山いらしてましたが、皆さん私のように横に成長なさって
なく、スリムなままでした。
 ほとんどの方が店員さんに「ここにあるだけのサイズしかないのか?」と問い合わせなさって
いました。「だって、ここにあるの大きいのばっかりなんだもん」なんて言いながら。。

 2000円になってからかなり時間がたっていたので、売り切れていたのでしょう。
私は、この大きめサイズのおかげで、めでたく自分の欲しかったジーンズを手に入れることができてラッキーだったなあ。。なんて思いました。
 それにしても安いですね。

■永遠に美しく。

これもまた、メリルストリープの主演の ちょっとブラックユーモアの混じるコメディです。
メリル・ストリープ と ゴールディホーンは昔からのライバル同士。
 二人とも、皺やたるみが気になり始める年代です。
若さ、美しさを保ちたいがための、涙ぐましいばかりの努力を二人が繰り広げます。
 
いまほどにCGが発達する前の映画ですが、1992年アカデミー特殊視覚効果賞を受賞しています。
テレビでは、あの当時メリルストリープのバストがぐ〜んと持ち上がるシーンが放映されていました。

 ゴールディホーン(当時47歳だったそうです)メグ・ライアン(今年41歳?)うむむむ。
 ブキミにならずに 若さを保つ秘訣って。。なんでしょうね。。。  

そういえば、ダイエット広告で、写真修正したり、モデルを使っているものが多かったとかいうニュースが最近ありましたね。骨格のサイズから変わっていそうな写真は「アヤシイ」
と思っていたのです。骨まで痩せるわけないですものね。やっぱりだったかあ〜。 

PON2しっぱい 2002,10,1
台風が近づいているとのこと。戦後最大級とか。。。今日、無事に帰れるのだろうか。

PON2には得意なことも少しはあるのだが自己満足の範囲。
苦手なものはてんこもりにある。数え切れないくらいある。
そのなかのいくつかを このロバミミでもいままでにも書いたのだが。。。

■顔がおぼえられない。

実はPON2は人の顔が覚えられないのだ。
これは、トシのせいというのも少しはあるかもしれないが、昔からそうなのである。

「だって、みんな 目が二つ口と鼻がひとつなんだもん」なんて言い訳しているが、
困ることも多い。

昨日、保育園の迎え時に 土曜に作成した資料を持参した。
できれば、担当の人と担当の保母さんに会えることを期待していた。
だが、相手の方と帰りに会ったり目当ての保母さんに会えることは時間がすれ違うため難しい。

さて、教室をのぞいて、保母さんを探すと、珍しいことにいらっしゃる。
ところが。。。ここで、担当の保母さんの顔がわからなくなってしまったのだ。

ちょっと緊張したところに大王がいたので、大王に
「ねえねえ。あの先生は、O先生?」と聞くと
大王は「うん」(<−と言ったような気がした)
と言って、まだ友達と遊びたい様子。

私は、大王の肯定があったので、がぜん元気を取り戻し、
大声で
「O先生!」と呼びかけると、こちらをご覧になった顔が少し怪訝そう。

実は土曜日に もうひとつ事実誤認の伏線が準備されていたのである。
今回、出演してくださるのは年長クラスの保護者だった。その方への連絡方法を
どうしようかと話しているときに、 「O先生が担任だから 大丈夫」と保護者の
方がおっしゃったのだった。

たまたま振り向いた先生は、年長クラスの担任であることは知っていたので、
ここで、私は混乱しながらも、 振り向いた方はO先生だとばかり思って話を
すすめてしまったのだ。。

すると先生は
「詳細は、係の職員に聞いてみないとわからないから伝言ならできるけど」
(はっ。。と気づいて、我に返ってみると。。。そうだ。。この先生はS先生だった。。)

どうにかこうにか、ごまかして(ごまかせているわけはないのだが)その場を去った。

つくづく私は人の顔を覚えるのが苦手だ。
今となってみれば 先週の土曜日、打合せに出席なさっていた保母さんが、
本当は O先生なのか、S先生なのか さっぱり記憶にないのである。
先生ごめんなさい。。。私はそういうヤツなんです。

廊下に出て O先生、S先生の顔写真を比べてみると 全然違う。
でもお会いするとわからないのだ。。。ああ。。。情けない。

つくづく、私は客商売でなくてよかったと思った一日でした。。。
当分ほとぼりがさめるまで恥ずかしいです。 

■人違い映画からマドンナ

●マドンナのスーザンを探して

あまり筋を覚えてないのですが、あの!マドンナがコロコロしていた頃の映画です。
ゲラゲラ笑う、わけわかんない女の子なのですが、なぜか憎めない人だったような。
 尋ね人欄で、空想をふくらませている ロザンナ・アークウエッドは、主婦。
自分の毎日に不満。ある日、「必死になって(desperately)スーザンを探している」という
新聞の一行にくぎ付けに。。ロマンスを期待して相手を見にでかけていく。
 そこで、みつけた スーザン(マドンナ)のファッション(パンク?)を真似して、
そうこうしているうちに、 スーザンに間違えられてしまうから大変。。。

●フーズ・ザット・ガール(Who's that girl)

当時のマドンナが、濡れ衣でつかまってしまい、出所するところから物語は始まるのですが、
その話が始まる前のところ、オープニングがアニメで、これまでの顛末が説明されていて、、、
めちゃくちゃカワイイ。。
上と同じくゲラゲラ笑いの コロコロ太りの、なにを考えているかよくわかんないけど、
悪いことはしない。。というマドンナ。 可愛くて 楽しくて こちらの映画のほうが
私は好みだったなあ。。。 

画像は虹の玉 もうそろそろ色がついてきたかな?