■2002年■
[+1月+]  [+2月+]  [+3月+]  [+4月+]  [+●5月+]  [+6月+]  [+7月+]  [+8月+]  [+9月+]  [+10月+]  [+11月+]  [+12月+]  [別の年]  [現在の日記


王様の耳はロバの耳(過去ログ)

普通は言わないけど、みんなどう思う?言いたいけど言う機会が無いみたいなことをおもいついたときに書こうと思ってます。

▲本・映画・ざっつ園ter丁nment(ここで紹介した本や映画についての詳細データをためてあります)
▲隣の芝生(ここで画像を紹介した植物の詳細データをためてあります)
▲納戸トップ


前の月

5月の日記

次の月

sun

mon

tue

wed

thu

fri

sat

     

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

 
             


いろいろ 2002,5,29
昨日は、結婚記念日でした。ま、それはさて置いて、それとは全く関係ない
すっごく大変なことになりそうなことが起こってしまい、大騒ぎでした。
(詳細は書けないですが。ああ、びっくりしたー>PON1さんお騒がせしてごめんね)

==========================================================================
ところで、先日某所で ハムナプトラの 原題が MUMMY (THE MUMMY)だということを
たまたま知っていたので書いたのですが、英語が苦手なもの&映画が好きなものからすると
映画の題名の訳はいろいろと 思うところがあります。

たとえば、
原題:Out of Africa −>邦題:愛と悲しみの果て
  なんだか、メロメロドラマみたいで コワイです。題だけ聞いたら見に行かないかも。
原題:Dances With Wolves -> 邦題:ダンス ウイズ ウルブズ
  なんでカタカナなんでしょう。 ウルブズって なんやろ〜 と思う。
  こんな中途半端なことするくらいだったら 原題を表記して、訳をつけて
   くれたほうがわかりやすいぞ〜。
原題:Scent of a Woman −>邦題:セント・オブ・ウーマン夢の香り
   なんで こんなカタカナなんでしょう。 セント っていうのが scentだって
  気づかなかったよ。 だって、副題の夢の香りで、scentだとわかると思ったのかな。
  そこまで、気がまわらなかった。
   そのまま 訳すと えぐすぎたのでしょうが、それにしても。
   これもそのまま 原題を表記してほしかった。。

なんてのが沢山あります。。。
てなことを思いました。 題を考えている人は 英語が堪能だからそういうことに気づかない
のでしょうか。 で、すっごく中途半端なんですよね。
ダンスの方も、もとは、Dances だし、
セントの方も、もとは a Woman だし、
 日本語にするならする しないならしないで 勝手に s や aをとらないで欲しいな。 

========================================

で、もうひとつ。別の話。

今朝電車に乗っていたら、隣に女性が座られました。私より幾分年上の方のようです。
彼女は おもむろにかばんから A4の紙を出して見始めたのですが、
どうも、プログラム仕様のよう。
 ちぃと 興味を引かれた私は、退屈だったので ちらちら様子を見ました。
ぱらぱらめくっているソースコードをみると どうやら COBOLだ。。
およよ。頭にちゃんとコメントで 処理の名前と 顧客名がはいってるど。お〜い。
 こういうの、赤の他人に見えてよいの?

プログラム仕様など見始めた。 ファイル構造、処理内容などだ。。
まだこんな仕様書って書いてるんだ。コボル根強いね。ソフト会社の人かな。
あ、SQL。一応RDBも使っているのね。仕様書ってどの会社でも似てるのだね。

なになに、プログラム構造分析システム?
ああ、これでこのプログラム仕様を出したっというわけね。
システムっていうより、プログラムだね。。市販されているものもあるよね。手作りで
作ったのね。。。

などと、楽しませていただきました。

言いたかったことは、この人、何のために 電車のなかで これを見てたのかな?って
こと。 私の出勤する路線は 電機業界が沢山ある路線です。
座っていると、いろいろな会社の情報が聞こえてきます。当人は この隣に座っている
一般のオバちゃんには わからないだろうと思っているからこそこういうことを
やっているのでしょう。んでも、きっとわかっている人 多いとおもう。
 もしくは、ちょっと賢そうに見て欲しくてやってるとか。。(だってプログラムを
まじめに見るのであれば、電車の中ではつらいよ。イヤまじで。。電車のなかで
見れるくらいの程度のものであれば、会社でも難なくすぐに見られるでしょうし。)

口のところまで、「もしもし、私、あなたの見ている資料は みんなわかりますよ。
そんなものを電車のなかで開いていいの?」と出てました。
 さすがに言いませんでしたが。。。

昔から言いますよね。壁に耳あり 障子に目あり。。。今回のは見ても機密では
なさそうでしたが、気をつけたほうがよいですよぉ〜−>今朝のあなた。

とりとめのない話でした。 画像は、ちょっとピンボケですが小型白花シランです。

アラスカ 2002,5,28
うちでは、ビールをチルドルームで冷やします。
適温というのはもう少し高いようにかいてあるのですが、ちょっときりっと冷えていたほうが
美味しいような気がして。。

昨日は アラスカという発泡酒を飲むことにしました。
缶をあけた夫はびっくり。でるわでるわ。あわがもくもくと。。。
 「持ってくるとき 缶振った?」と聞かれても 記憶にない。。。でも癖で振ったかも。
「それにしても良く出るなあ〜」と泡は収まる兆しもなく。。

やむなく泡のまま グラスについでみたところ なんか缶の様子が変なのです。
んんん? なんと ビールが凍っていたのでした。
 出てきたビールは 濃くなっているか?という期待をせおっていたのですが。

濃い〜〜〜〜〜。 まるで輸入ビールのような味わいで 美味しかったです。
で、その後飲んだビールの薄かったこと。(氷はさておいて 通常の発泡酒を次に飲んだの
です)まるで水のようでした。(笑)

冷蔵庫で ビール(発泡酒)を凍らせると【←本当は凍らせてはダメダメ】輸入ビールの味です。

で、なんで チルドルームでビールが凍ったのか。。−>謎なんですが、アラスカは缶の表面に
凹凸があるんです。。。もしかすると表面積が広くて冷えやすい工夫がしてあるのか?

新たな謎を呼んだ出来事でした。

画像は 柏葉アジサイ ハーモニー。もうじき見時を迎えます。

メザコなこと。 2002,5,27
某MLでタイトルが文字化けして、 タイトルが 「メザコ〜 」というメールがいくつか
送られてきたのです。私は、てっきり 何か意味があるものかと思っていたのでした。
 発端が沖縄の植物の話だったため、 沖縄の言葉にそういうものがあるのかな〜などと。

 友達は、パソコンのトラブルと重なったため、最初は自分のパソコンがおかしいのかと思われたそうです。 私は、沖縄の言葉だと思っていたわけです。 植物のMLだったので
学名と思われた方もいらっしゃるかな(んなわけないか。。笑)

事情がのみこめてくると、たぶんこの「メザコ」は RE: から最初のスペースくらいまでが
文字化けしていたのではないかと思いました。
自分が出したメールが文字化けしたのであればもう少し 早く気づいたのかもしれません。
私は、その友達からの情報ではじめて気づきました。

 そんな風に 意味がないことを意味があると、思い違いしていることって 
 意外にたくさんあるような気がします。

思い起こせば、蓋をあけてみると 「メザコ」だったのだなあ。。
と会社でも思い当たった 先週でした。

仲間内で、少し「メザコ〜」が流行ってきたので、
タイトルは メザコなこと。。(笑)
 今日も朝からメザコなことがありました。

と、この文章自体も、読まれた方からすると とても「メザコ」な日記ですね。

たとえば、理解しようとしても、理解できずにいることがあれば、それに対して
いろいろな悩みや苦しみもあるわけで、
「メザコ」なことは 「メザコ」なことだと 形のまま受け取るだけで
良いのだなあ。。なんて、ここを書きながら思いました。

メザコ日記でした。

 画像は デンティベス。シベが赤くてとても綺麗で香りも素晴らしいバラです。 

どうにもならないこと 2002,5,24
先日の懇談会で、担任の先生がおっしゃったのです。
「私には 座右の銘があります。それは。。。。」

「どうにもならないことは どうでもいい」

爆笑!なんて強烈な座右の銘。こんなに強烈なのは初めて。
家に帰ってからしっかりともう一度家族でたのしませてもらいました。 

どうにもならないことは どうでもいい。 

ある意味、悟りを感じるこの言葉の力強さ。大好きです。
ごちゃごちゃ小細工しているような 器の小さいものではなく、
大物を感じさせるこのことば。。。

好きだあ〜。

画像は、 友達からの頂き物の ドルステニア。 ずっと欲しかったのー。ー>ありがとう。
緑色のひまわりか 太陽みたいでしょ。

京都で聞いたこと 2002,5,23
18日 19日と京都へ行ってきました。 とても楽しかった。
そのお話は置いておいて、京都のタクシーに乗りましたら、運転手さんから
驚いたことをお聞きしました。

「私はね。某大国は嫌いなんだよ。ヨーロッパのほうと違って 伝統を重んじるという
 ことがない。 あそこの大統領は、京都へ来る時は、軍事ヘリでのりつけるから、
 木は倒れるわ、ガラスは割れるわで とても大変なんだ。 その点ヨーロッパの人は
 そのようなことはなく、電車で京都へやってくる。
  ある方などは、こちらで準備したホテルが気に入らなくて、東京ならまだしも
 なんで京都まできてホテルなんだ?と、旅館に泊まりたいとのことで、こちらはこちらで
 大変だったらしいよ。」

初耳でした。 京都の仏閣などにヘリでのりつけてはいかんでしょう。
植民地感覚なのかな。 文化財壊れたらどうするんだろう。

 ニュースでは報道されないことですが、あながち作り話ではなさそうにきこえました。

 こういうことは、本当だったら 抗議しないといけないんじゃないのかな。
お金をもらっても もう元に戻せないものもあることだし。

 画像は、ガガイモ君の 新芽。正式なお名前は、司牛角錦だそうです。
くさ〜い花が咲くそうで、楽しみ&ちとコワイ。

りりり 。。。りんちゃんが。。。。 2002,5,17
今日は朝から外部へつながらなくて、困った。
一回pon家をみて ちょっとりんちゃんの様子を見にきたら 「いない」

りんちゃんは、おいてあるページの更新情報をたべて 生きているんです。

そんなにページの更新はできないし、掲示板はレンタルだからりんちゃんは埋め込めないし
ごめんよ。 ごはんなくて。 家出するといけないから 今週末にでもアップしないと。

うぐぐ。

 画像は アプリコット ゼラニウム 花がカワイイセンテッドゼラです。

意図するところ 2002,5,15
先日、懇談会で 
「時間がないから、手短に悩み事があれば言って下さい。なければ なしでよいです」
と、先生がおっしゃった。

 1)時間がない
 2)悩み事があれば言う
 3)ない場合は なしでよい

である。
なのに、話は長引いた。 なぜでしょう。

a)我が子のかわいさあまって かわいいという話をしてしまう人続出
b)人の悩みにアドバイスや反論、果てはじぶんの子育て論などを論じ始める。

こういう人がどうしてもいるんです。 a)については 親なので、子供可愛さでそうなって
しまうのだろうなあと ほほえましく聞かせていただいたのですが、
b)については、う〜ん。最初の 1)2)3)の条件はあなたのなかでどう処理されて
こうなったのだろう? と いつも思ってしまうのです。

 会社の会議でうまい進行役ですと a)b)については きりのよいところで
 話を中断させることも多いのですが、 懇談会の場合は、保護者のストレスを発散させる
という意味からか、自分の意図したところをどんなにはずれてしまっても、担任の先生は
口をはさまず、本人がしゃべり終わるまで待ちました。この忍耐力はとてもすごい。
 尊敬しました。

昨日、ささいなことですが、私の日常にも行き違いがありました。
ある会合で予約をお願いすることになり、うちも家族で参加を検討したのですが、
子供も一緒のため たぶん 長い会合にすべて参加はできないと思い、顔だけ見せる形で
参加をお願いしていたのです。
 席だけ確保していただけるというメールをいただいていたので 安心していたのですが、
食事も予約してくださったという メールが流れ、驚きました。
 私の書き方が悪かったのかと思い、昔のメールをよみかえしてみても食事の予約は
お願いしてなかったので、このままご連絡せず当日時間までに間に合わなかったら、
幹事の方が 会計でイライラなさるのでは。。と 
キャンセルのメールをいれたのですが、気分を害されたようでした。

 意図するところを伝えるのは難しいです。 自分も伝える努力が必要ですが、
 相手も理解しようとしてくれるという 相互関係がなりたってないと 難しいものなのでしょう。 家族や友人とスムーズに意思の疎通がはかれるということは、相互が理解されたい、理解したいという姿勢でいるからなのだなあと あらためて思いました。

 集団生活をしていくうえで 相手の意図するところを うけとり理解するということは
 必須だと思います。理解したうえで 自分の意見があれば今度はそれを話すことで
 建設的な話し合いになります。
  
 政治の世界では、理解して相手の土俵で相手との会話を成立させてしまったほうが
 負けなのか 討論会をみていても話しが食い違ったままで
 ストレスを感じることもたくさん。

 私は、理解できなかったことは 相手に聞けるときは、できるだけ相手に聞こうとします。
しかし、そうすることで余計に怒らせてしまうこともあり、こちらもなかなか難しい。

 お互いに良い印象をもった同士だと 口でいわずともスムーズにいくところが 悪い先入観をもっている人とは うまくいかないのは 理解されたい。理解したいという気持ちが相互に不足しているからなのかもしれませんね。

 画像は、エンシクリア コルディゲラ 初めての花です。

謎なんです。 2002,5,10
謎なんです。
ここのところ、ちょっと痩せたかな?うしし。なんて思っていたら、前はいてたスカート
はいたら 「きつい..」あれ?痩せたんじゃなかったのかい?
なんで?(体重をはかってないから 痩せたというのは 痩せたい願望の幻想だったのか)

謎なんです。
今日もいたの。今の流行のまた上の短いジーンズ姿の女性。
お臍の下10cmくらいのところまでしかないジーンズで おなかが見えている。
電車に座っていると、オナカが目の前に来て目のやり場に困る。
 お尻が小さく見えるとか。。だけどこんなに胴長に見えるのにな。
流行を不思議におもうようになると やっぱりオバサンだな。

謎なんです。
亡命事件の様子をテレビで見た。で、なんで録画してたんだろう。録画の後ろで
カシャカシャと一台ではなさそうなくらいのカメラのシャッター音がしていたのはなぜ?
最初から事件を知っていたのか?(亡命に関しては意見あるけど)
いつも張っていたのか?

謎なんです。
そんでもって、なんで領事館に守衛さんっていないの?
今回は亡命だったけど、これだと危険な人たちも自由に入れるよ。?
いまどき会社だって守衛いるよ。

謎なんです。
○泉さん。なんでそんなに あそこに尻尾ふるの?
丁度、戦後の一番教育効果のあるときに 強烈な印象を植え付けられて、卵から孵った
雛鳥が最初にみた動くものを親とおもうように 刷りこまれてしまったのか?

 写真は、のばらの精 今年も咲きました。


掲示板から 子供の言葉の発達。 2002,5,9
掲示板で、メ! の話しがあった。
そういえば。。とまた勝手な思いが書きたくなった。

 メ!というのはどうやら 子供を叱るときの全国共通の言葉らしい。
(今のところ確認がとれているのは 北九州から関東までだが、mさんが反応してくださると
 真実がわかる?)

この メ! はたぶん みなさんそう思っておられるでしょうが ダメの ダが抜けたものだと
思う。

 大王は声を発しはじめた頃 「あっこん」と言っているようだった。親バカしもべ2は
 お〜。もう自分の名前をしゃべった と喜んではいたが、本当はそうではナイカモ。。と
 気づいてはいた。 実際子供には あっくん という事葉は発しやすいようで、
 一番先に友達が名前を呼べたのが 大王の あっくん という名前だったようだ。
 赤ん坊はよく 「あくん」のような言葉を発すると経験者からも聞いた。

そうして、大王の言語の発達はおもしろかった。 
いちご −> ご  りんご −> ご と最後の一文字を呼ぶのだ。
 イチゴが好きだった大王は 「ご。ごぉ〜」とイチゴを指差してほしがる。

私の勝手な想像では

 言語というのは 単語(音の組み合わせ)を記憶して それを順番どおり口から発する必要がある。音を順番に記憶して記憶した通りに発音するというのは やはりそれなりに脳の発達が
伴う必要がありそうだ。
 いちご という言葉を発するまでには い(覚える)ち(覚える)ご(覚える) この
3つの音を頭のなかで保持して 連続して口から発する必要がある。 

 メモリー量の少ない子供の脳では 先にきた い、ち の二つの文字がオーバフローして
ご が残ったのではないか? などと思ってみていた。
 専門家の話しはぜんぜん聞いていないので私の単なる憶測である。

 今大王は ひらがなに少し興味を覚えている。 ひらがなをひとつひとつ並べて
自分の言いたいことを書くというのは よみながら 文字を探してだんだんとできるように
なってきた。(時間はかなりかかるのです。笑。でも4歳だから 遊びの範囲で嫌にならない程度にね)

 ところが ひらがなを読むのは なかなか大変みたい。 ひとつひとつのひらがな単体
は読めるのだが、文章となると 上の原理と同じように、 ひとつひとつのひらがなを
 単語の単位でまとめ、認識して、相互の単語の関係を頭の中でくみたてて、
言葉としてとらえ、理解する必要がある。
書くよりも複雑な脳の働きが必要だな。。と大王を見ていて思った次第。
何気ない言葉や、読むという作業も一つ一つに分解すると大変なことしてるもんですね。
 これもゆっくりと楽しみながら一緒にやっていくつもり。

 本を読む楽しみというのは ぜひ大きくなるまでに知って欲しい楽しみです。

そうそう。話しはそれたけど、 メ は ダメの ダがオーバーフローした言葉なのでは
ないかな〜。と思ったのでした。

 画像は バラのローブリッター たぶん3年ぶりはじめての花です。ツル状のバラです。
 

貧乏性の失敗 2002,5,8
私はかなりの貧乏性だと思う。
電化製品も壊れてから買いかえるほうが好きなのだ。

pon1には 携帯とテレビと冷蔵庫と洗濯機を買い換えよう!といわれているのにどうも乗り気でない。携帯も機能がさほど充実してない機種なのに、愛着があるから替える気にならない。
テレビは、先日から画面のサイズがどう調整してもあわなくなり、時間表示が下半分しかなくて不便なのだが、それでもまだ見えているから..となかなか買いかえる気にならない。

会社でも、98年から使っているデスクトップパソコンがあり、昨年新しくノートブックパソコンを買ったのだが、古い機種からデータやプログラムの移行が面倒くさいのも手伝って まだ
古い方をメインで使っていた。
 そのわりには、使い方は荒く、同時に複数のプログラムを動かして、(IE,ノートパッド、
エクスプローラ、データベース操作ソフト、メーラーなどなどIEもノートパッドも3,4個ずつ窓を開いて操作する)パソコンの方も「これ以上は無理です〜」という状態だったのだろう。

 最近は、よくエクスプローラなどが異常終了し、きちんと電源オフできないこともしばしば
だった。電源を入れた途端に なにもしてないうちにエクスプローラの異常終了が起きたりした
ために、今日はOSの上書きインストールでごまかそうとしたのである。

ところが。。。軽い気持ちではじめた上書きインストール。失敗した。。他のプログラムを
すべて終了させたつもりだったのだが、ウイルスチェックが動いていたのだ。。
再起動のメッセージがでて、おお、もうすぐインストール完了だな。と思った途端に
ハードディスクを一切認識しなくなってしまった。もちろん、C:も認識していないからシステムがありません。。と出てFDISKも効かない。

 結局NTにスレーブでくっつけてみると ハードディスクの内容は壊れていないことが
わかった。しかし。。。データはFAT32で入っているので、そこの部分がNTでは見えない。
ノートブックパソコンには win2000を入れてあるのだが ハードディスクは中付け用のもの。

結局、廃却予定のWIN95のマシンにくっつけてやっと内容を見ることができた。
助かった。

貧乏性だけが原因ではなく、こまめなバックアップや ウイルスチェッカーを終了させることを怠ったことが複合して起きた事件だったが、パソコン自体も寿命だったのは確か。
能力以上のことを毎日やらせていたから、異常も多かったのだと思う。

バックアップも良く考えてみると貧乏性からあまり好きでないのだ。
バックアップする時間というのはなにも出来ない時間が出てしまう。だから時間を無駄に
したくない。(うちはきちんとパソコンを終了させてから帰るのが普通とされている)

 そうして、自分の時間の使い方もそうだ。
○○をしながら△△。とか少しでも時間があるとなにか新しい仕事をどこかからみつけて
きてしまう。(自分を忙しくしてしまうタイプ)そうして、後から大変なしっぺ返しがあり、
自分も大変な思いをし、回りにも迷惑をかけてしまうことも多い。(今日もいろいろ会社で
世話になってしまった)

 昔、「ハンドルにも何にも遊びが必要」などと言われていたな。
少なくとも、余裕を持って周りが見られる程度まで、自分が自分としていられる程度までに
押さえておかないと。。と自分の最近も振り返った。
 余裕がないと良い仕事もできないしね...。

写真はクレマチス ジプシークイン おもえば3年と少し前に一目ボレで購入したクレマチスです。今でも大好き。深い紫色のビロードのような花

記憶 2002,5,6
今日はだらだらと。。。。。。

大王と、pon1は声を良く覚えている。
大王は「ママ、シッポウチャンの声のあの子なんていう子?」などとアニメの声について
聞いてくるのだが、私にはさっぱり???。
 声質を記憶するという回路が私にはないらしい。pon1も声質をよく覚えていて、映画の吹き替えなどを聞くとこれはあの声だ。などとすぐにわかるようだ。
自分のできないことができるということはすごい。 と、尊敬してしまう。

私は人の顔と名前も一致しない。特に男性。それから、男女をとわず最近のアイドルもよほどの
特徴がないと見分けがつかないことも多い(こちらは おばさんの兆しかな)

 その代わりよく覚えていることもある。自分がしまったもの。これは大抵覚えている。
それから、色。これは、ぜんぜん別の店でみかけて、「あ、この色はあのスカートとほぼ同じだ」などと記憶を頼りに購入してそろえてかったかのようにピッタリ同じだったりする。

それから、映画のシーンやドラマで使われた音楽。あ、この音楽は!と思うことがあり
それが使われていたシーンが思い出せないと 気持ちがわるい。
 大王も、「この音楽は、犬夜叉の音楽だね」なんて覚えていたりするのでこちらは
私と似ているところなのかもしれない。

 そうそう、文庫本の筋。これは何度読んでも新たな気持ちで読める。筋をすっかりと
わすれていたりする。一冊の本で何回も楽しめるから 特だな〜。(笑)
昔は本は捨てなかったのだが、文庫本はとっておくとスペースを圧迫するから読んで面白く
なかったものは捨てるかリサイクルショップ行きである。
 前にコンビニで文庫本を購入したときに 題名に引かれて購入したものが、面白くないから
処分した本だったことがよみすすんでいくうちに思い出されてこちらはがっくりした。

 気になったことはわれながら良く覚えている。 いつ頃誰さんがこう言って
その結果どうなった という流れは良く覚えているので、それを頼りに資料などを探すことも
多い。

 最近は、物の整理ができなくなってきていて、自分でも本当に嫌になる。
前はビデオに録画した内容をきちんと背表紙に書いてどこに何が入っているか全部把握
していたのに、今はそんなことまで手が回らない。

 昨日、私の物忘れのせいで、すごいことが発生していた。
 「ハウスキーピング」ができなくなるってことは、やはり、問題だな〜。
足りない時間のなかで、いろいろ切り捨てて生活しているのだが、もうそろそろ限界を
感じている。
 それを解消するには、結論はひとつなのだけどね。

あ、記憶から随分話しがそれちゃったなあ。

写真は、クレマチス・フェアリーブルー 咲きすすんだところです。



春の顔 冬の顔 2002,5,4
先日、久しぶりの人を見た。

彼女はほぼ私と同年。すらっとしていて アルカイックスマイルの 美人。
身につけるものは一流ブランド物でスキのない。ここまで書くと 嫌な雰囲気の女性を想像
なさる方も多いだろうが、彼女の場合は、控えめで 仕事も良く出来る、女性にも人気のある、そういう人なのだ。
 なかなか役職にもなれないような男社会のなかで、管理職になりバリバリと仕事をこなしている。

 私の周りには優秀な女性も多く、たとえば 女性社長として仕事をしている方もいる。
もともと彼女も管理職になっていたわけだが、会社を飛び出して
自分の会社を起こしたということだ。この方には長い間お会いしていないが、やはり
ネット検索などすると沢山その人の名前がヒットするので、やはり生き生きと仕事して
いらっしゃるのだと思う。

 ところで、その前出の彼女にある場所で会い、驚いた。彼女の顔からアルカイックスマイルは
消えていた。きりりと一文字に結び少し口角が下がった口はどうしたのだろう。
 あいかわらず、体型はすらっと隙のない着こなしの彼女は、私の記憶していた彼女の表情とは
随分変わっていた。春のようだった表情は 冬の表情となっていた。

 だれだって言わずもがなのことは 言いたくないのが本音であろう。
無断で休むな。連絡を入れろ。 仕事に支障があるときは報告しろ。そういうことは
いちいち言わなくてもそれぞれが守って欲しい。でも、そういうことが守れない人を
管理、監督していくのが管理職の仕事でもある。うまく仕事が進められない人には
それなりに注意もせねばなるまい。
 
 彼女の冬の表情は、私には彼女の仕事に対するシビアさを象徴しているかのように思えた。

数年まえ、社会を騒がせた宗教の幹部をテレビで見て私は本当に驚いた。
にこやかな仏の顔をしている人であった。
しかし、人をあやめることに荷担したとのことである。にわかには信じられなかった。
本当に恐ろしかった。

自分の罪悪感。自分の心に逆らった行動を取らざるを得ない環境が 冬の表情をつくるのでは
ないかと思った。罪悪感がない場合は、天使の顔のままいかなることもできるのであろう。

 彼女は彼女の道を立派に歩いている。がんばって欲しいと心の中でエールを送りながら
彼女の表情が自分の心に逆らったそのつらさから来るのであれば、
少しでも環境が好転するようにと 他人事ながら思わずにはいられなかった。

画像は デロスペルマ ステルランディ 
 


 

忘れていたの。 2002,5,3
宅配便とのことで、玄関にでてくれたpon1に
「6730円の代引きで何か植物たのんだ?」と聞かれて。。。

??????先日欲しかったものは断念したはずだし、心当たりがない。。
「どこから?」と聞いてみると 「ド○ト」

あ。そうでした。そういえば、昨年秋。どうしてもどうしてもどうしてもどうしても欲しくて
置く場所を考えずに、バラの苗をいくつか注文したのでした。
 ステンレススチール
 ダイアナ・プリンセスオブウエールズ
 そうして、枯らしてしまったブルーバユー

大苗は久々です。うちのバラよりも葉がしっかりとしげっていてどれも元気そう。
蕾がついているものもあり。嬉しい。

時間のやりくりばかりで 人間の世話が優先されてしまう我が家では、
特に最近、植物に手がまわらなくて、思ったような結果が出せないのです。
だから、もっと時間ができてからにすれば良いのに。理屈ではわかっていても、どうしても!

でも、連休中に来てくれたのがよかった。とにかくベランダをどうにか片付けましょう。

そう。忘れていたのですが、頭の隅では覚えてました。「もうそろそろバラが来るはずだけど。」
って、つい2,3日前に思い出したの。でも、とっさに出てこなかったのは、
買ったー>置く場所がない っていうこの図式があるので、買ったことを忘れようとする
意識も働いたのかもしれません。

 画像はこれまた最近衝動買いしてしまった ニオベ。ずっと欲しかった赤のクレマチス
 ビロードのような質感です。