椿・さざんか



[+P0]  [+P1]  [+P2]  [+P3]  [+P4]  [+P5]  [+*P6*]  [+P7]  [+P8]  [+P9]  [+P10]  [+P11]  [+P12]  [log top]  [data top戻る


京唐子 夢想花
 記入者 nana

 調理方法 なま  調理時間 1時間以上

ファイル1

ファイル2
材料(花の場合はどこにあったものかなど)
椿寿庵での撮影です。
左「京唐子」中大輪唐子咲き
絞りの入った唐子咲きで、「京」の文字がピッタリな印象の椿です。
右「夢想花」中輪一重
いかにもなよやかな椿もありますが、これは型でとったようなきちんとした椿でした。

作り方(花の場合は 育て方・コメントなど)
唐子咲きの椿がたくさん咲いていました。椿は散漫と早春から春に咲いているように感じますが、品種の系統で花の時期がおおかた決まっているものなのだろうなと思いました。

記入日時 2002/02/15/10:10:06  [87]

寿老庵 花仙山
 記入者 nana

 調理方法 なま  調理時間 1時間以上

ファイル1

ファイル2
材料(花の場合はどこにあったものかなど)
椿寿庵での撮影です。
左「寿老庵」中輪一重
ほのぼのとした椿です。
右「花仙山」小輪一重
生硬な、きっぱりとした印象の椿です。

作り方(花の場合は 育て方・コメントなど)
椿の名前はとても面白いものだと思います。似通った花でも、英名のものもあれば和名のものもあって、それが双方とも違和感のないものはあまりないのではないかと思います。

記入日時 2002/02/15/10:05:35  [86]

稲負鳥 院宣
 記入者 nana

 調理方法 なま  調理時間 1時間以上

ファイル1

ファイル2
材料(花の場合はどこにあったものかなど)
椿寿庵での撮影です。
左「稲負鳥」中大輪八重
ウィルス斑の芸の椿です。病的に感じることも多いですがこの品種は微妙な綾になっていて心ひかれました。
右「院宣」小中輪一重
きっちりと咲いた花です。これもウィルス斑芸ですが、大きなまだらに味があるように思いました。

作り方(花の場合は 育て方・コメントなど)
岩根絞りなどに代表されるウィルス斑は、好みも分かれることと思いますが、品種を多く見ると美しいものも多いことがわかって発見でした。

記入日時 2002/02/15/09:59:30  [85]

花守 覆輪宵待
 記入者 nana

 調理方法 なま  調理時間 1時間以上

ファイル1

ファイル2
材料(花の場合はどこにあったものかなど)
椿寿庵での撮影です。
左「花守」中輪一重
あたたかみのあるピンクで、ほっとする色合いです。
右「覆輪宵待」中小輪一重
宵待という品種の覆輪のもののようです。
花つきがよく蝶が群れ飛ぶように咲いていました。

作り方(花の場合は 育て方・コメントなど)
椿の苗木を購入するとつい大ぶりの鉢に植えてしまいそうですが、椿寿庵では7〜80センチの樹高のものでも7号くらいの浅鉢に植えられています。

記入日時 2002/02/15/09:52:08  [84]

永楽 延寿紅
 記入者 nana

 調理方法 なま  調理時間 1時間以上

ファイル1

ファイル2
材料(花の場合はどこにあったものかなど)
椿寿庵での撮影です。
左「永楽」中輪一重
黒椿です。
右「延寿紅」中大輪一重
絵に描かれるような、メジロが蜜を吸いに来そうな椿らしい椿です。

作り方(花の場合は 育て方・コメントなど)
園主にお聞きすると、椿の中で最も黒いのは「八重黒椿」だそうですが、この黒さもとても魅力的でした。

記入日時 2002/02/15/09:43:52  [83]



shiromuku(h)DATA version 2.02