2002年春から初夏



[+P0]  [+P1]  [+P2]  [+P3]  [+P4]  [+P5]  [+P6]  [+P7]  [+P8]  [+P9]  [+P10]  [●+P11]  [+P12]  [log top]  [data top戻る



紅輝炎 (こうきえん)
 調理方法 煮る  調理時間 10分未満

ファイル1
材料(花の場合はどこにあったものかなど)
Echeveria 'Set-oliver'

コウキエン

作り方(花の場合は 育て方・コメントなど)
数年前に頂いた多肉です。
葉を鑑賞するものですが、毎年春になるとカワイイ花を
咲かせます。

今年は一段と立派に咲きました。

PON家度★★★★
手間要らずで育てやすい多肉です。
秋には紅葉し、春には花をさかせ、水切れにもつよく、
一年中戸外で育ててます。
 どんどん大株になります。

記入日時 2002/07/04/10:01:12

ムスカリ ボトリオイデス アルバム
 調理方法 煮る  調理時間 10分未満

ファイル1
材料(花の場合はどこにあったものかなど)
Muscari botryoides 'Album'
ムスカリ ボトリオイデス アルブム


作り方(花の場合は 育て方・コメントなど)
一昨年からもっていたのものですが、球根が痩せて
ジリ貧になってきたので、今年はあらたに購入しました。

通常ムスカリはあまり肥培はいらないと聞きますが、
ベランダの場合は、少し肥培したほうがよさそうです。

PON家度★★★
春先にいち早くさいてくれるムスカリは大好きです。
維持は基本的には簡単なのだそうですが、
ベランダで鉢に植えると球根が痩せてくることも多いです。花の後にしっかり球根を太らせるように
気をつけたほうが良いかもしれません。

記入日時 2002/07/04/10:07:21

ムスカリ ラティフォリウム
 調理方法 煮る  調理時間 10分未満

ファイル1
材料(花の場合はどこにあったものかなど)
Muscari latifolium

作り方(花の場合は 育て方・コメントなど)
今年はじめて植えました。

PON家度★★★
春先にいち早くさいてくれるムスカリは大好きです。
維持は基本的には簡単なのだそうですが、
ベランダで鉢に植えると球根が痩せてくることも多いです。花の後にしっかり球根を太らせるように
気をつけたほうが良いかもしれません。

記入日時 2002/07/04/10:08:44

胡蝶蘭 品種不明
 調理方法 煮る  調理時間 10分未満

ファイル1
材料(花の場合はどこにあったものかなど)
ミディタイプの胡蝶蘭 ファレノプシス(Phalaenopsis)
です。

 Phalaenopsis sp.と書くこともあるのですが、
札落ちの場合は 正式にはこのようには書かないそうです。

2年前くらいに誕生日のプレゼントに頂きました。

作り方(花の場合は 育て方・コメントなど)
胡蝶蘭は 大株のものが多いですが、
小型のものが、スペースのない我が家には向いていると
思えます。

 冬場の温度と 湿度が開花のかぎだそうで、
本来 健康な葉が5枚程度あると 花芽が出るそうですが、
蕾のころの保湿にこころがける必要があるようです。

 ぽん家では、室内にそのまま置いていますが、
蕾が目立ってきたら、今年は ビニールを上からかけて
保湿しました。

はじめて蕾を落とさずにさかせることに成功しました。

PON家度★★★
湿度さえ気をつければ 簡単な蘭なのではないかと思います。(PON家はマンションなので、冬場の気温の差が
少ないのも幸いしていると思います。夜も暖かいです。)

記入日時 2002/07/04/10:12:03

レデボウリア ソシアリス
 調理方法 煮る  調理時間 10分未満

ファイル1

ファイル2
材料(花の場合はどこにあったものかなど)
Ledebouria socialis
レデボウリア ソシアリス
レデボーリア ソシアリス
多肉の趣味家の間では シラーと呼ばれています。

ソシアリスの中には色も形も大きさもまちまちのようで、
うちのタイプは 葉も緑色、大きさも大きなものです。
球根を土の上に出して植えるのが一般的だそうです。

葉の斑がはっきりした小型のものが葉を鑑賞するの
カテゴリに登録してあります。
隣の芝生表紙に戻って検索で レデボウリアを指定してみてください。表示できます。

作り方(花の場合は 育て方・コメントなど)
数年前に 多肉の趣味家の方にいただいたものです。

最近やっと花がさくようになりました。
冬は、どうにか我が家で外で越冬しますが、
葉が寒さで傷みますので、関東でも室内越冬でないと
ダメなところが多いかもしれません。

PON家度★★★
世話をしなくても枯れない点は手間要らずですが、
基本的に葉をめでるもののようです。花はほとんど目立ちません。葉物がお好きな方や、自己主張しない花がお好きな方はベランダでも育てやすいのでオススメです。

記入日時 2002/08/18/09:25:40